|
>妻の話を聞く限り、育児ストレスもかなりあるようですが、同じ幼稚園のママさ
>ん方とのつき合いというか、対人関係がかなりのストレスになっているようで
>す。
そうですかー。実はうちも最初上の子を幼稚園に通わせていたんですが、ママさん連中との関係にはうんざりでした。ちょっと幼稚園ともめたこともあったし、女房も働き始めていたので、どうしたものかと考えていたとき、女房の知り合いの人に「うちは、幼稚園が気に入らなくなったら保育園にいくつもりだ!」とキッパリ言われ、そうか、その手もあったかということで、申請をしたら、まんまと(?)ちょうど空きがあり、保育園に転園できました。ほんと、ラッキーでした。保育園は父兄との交流は適度なものなので、その点はずいぶん楽になりました。
保育園はなかなか希望すれば入れるというモノではありませんし、転園となると子供にも負担がかかってしまいます。それに保育園に入れたら即解決できるかといえば、そういうことでもなくて、根本はストレスをどう少なくするか、また周りがどうフォローするかといった点かと思います。私は、ストレスとなる場所から逃げてしまうということは、決して悪いことだとは思いません。しかし、無理のない程度にストレスへの抵抗力を意識的に高めるようチャレンジすることも必要な気もします。そのへんはお子さんやご家庭にも影響のあることですから、バランスを気にしながら気長に、というのがいいんじゃないでしょうか。
>特にひどくなったのはここ数ヶ月で、その数ヶ月間というのは、私の仕事が非常
>に忙しくなり、帰りがほとんど午前様だった時期と一致します。
何事でもそうだと思うのですが、原因とゆーのはたいがい複合だったりするので見極めが難しいですよね。これまでに旦那さんの帰りが遅かったことは何度かあったんじゃないでしょうか?それでもその時に必ずしも奥さんの具合が悪くなったわけではないんじゃないかと思います。やはり、いろいろ重なってしまったんだと思いますので、旦那さんは自分を責める必要はないと思いますよ。
自責の念に駆られているより、旦那さんが本来の「まぁなんとかなるさ」の気持ちでいる方が、奥さんにとっても安心できると思うんです。こう言うとなんですが、「旦那も苦しんでる」と思われてしまうと、これまた大きなストレスになりますし。
>そうですね。時間をかけて、ゆっくりとやっていこうと思います。
このレスを長々と書いていると、それを横から女房がのぞき見て、「またうんちく書いてるんでしょー、頭じゃないのよ頭じゃ!」と言われてしまいました。まったくねー、その通りなんですが、ここまで書いたのをなんでチャチャ入れてくるかナーと、ちょっとむかつきました(^^;)
僕もそうなんですが、どーしても、男ってのは頭で考えてしまうんですよね。
考えるより行動。こうすると家族に申し訳ないと子供がかかわいそうとか、いろいろ考えたりしてると何もできなくなるから、自分(奥さん)をまず主体に考えて、ストレスの元になっていそうなものをスパスパ取り除いてゆく。結果を恐れない。たとえ家族や子供に影響のあることだとしても、自分(奥さん)が幸福でないことより上の悪影響なんてありえない、と思って家族を信じ、バシバシ行動してゆくことだかんねー。と、横から女房が言っております。
いやまぁ、その通り、仰る通りでございます・・・・。
旦那さんも、気長に、なるべくお気楽極楽に、がんばりすぎないよう頑張って下さい。
ではでは。
|
|