あや相談室 家族の掲示板
家族の掲示板は2004年3月10日を持ちましてクローズさせて頂きましたが、書き込んでいただいた内容は、皆さんの参考になるものと思い、閲覧できるようにしました。
※投稿及びレスはできませんので、ご了承下さい。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
20 / 22 ページ ←次へ | 前へ→

Re:お世話になりありがとうございました
 エイミー  - 03/2/21(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。やはり、学校も行けなくなりつつあるようで、明日さっそく私が学校へ行き、しばらくお休みさせていただくことになりました。3学期の残り全部休んでも進級はできるとの事なので、とりあえず家でゆっくりとしてこれからのことを考えたいと思います。親の顔色が気になるということは私自身がすごくそうであったのに、すっかり忘れてしまっていました。やっとこの歳になって、親から離れつつある私ですのに。
・ツリー全体表示

Re:ダンナサマ方に質問
 ありこ  - 03/2/21(金) 12:37 -

引用なし
パスワード
   あや旦那さん、お返事どうもありがとうございました。カラリと明るく書き上げた一見爽快ささえ感じさせる文章に見え隠れする人間模様に、泣けてしまいました。あやさんにもいつも感じることですが、とにかくお二人は明るい。こんな言い方失礼ですけど、ホントにその明るさに救われます。

>旦那がどう思うか、どう反応するかなど考えすぎず、「まず自分」で行くのひいては旦那さんのため、家族のためになるように思います。

身に染みます…。
ここ何日か、まるで愛の告白でも計画しているかのような「ドキドキ」というか「ドギマギ」な気持ちを抱えています。言おうか言うまいか…。でも、これからも続く(であろう)長い夫婦生活の中で、きっと少しずつさらけ出していけるのではないか、いやいきたいとしみじみ思います。今のお二人のような関係でありたいとワタシも望んでいます。

素晴らしい夫婦録を、ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:お世話になりありがとうございました
 あや  - 03/2/20(木) 21:14 -

引用なし
パスワード
   >あやさんに家に帰った方が良いねといわれて、

お嬢さんは、私に言われたから家に帰るのではありません。
彼女の今一番したいことははっきりしていました。
それは「家に帰ること」でした。
だから私は、その後の問題は家に帰って落ち着いてから
ゆっくり考えてみれば良いとアドバイスいたしました。

彼女が家に帰りたいのは、ご実家がそしてお母さんの
そばが、一番ホッとできる場所だからです。
もうすぐ春休みですし、せめてその間だけでも
休学とか卒業とか進学とか、これから先のことはあまり考えずに
いられるひとときであってほしいと思います。

 体力はあるお子さんですから、ゆっくりできる時間を
もつことで、気力もすぐに回復できるのではないかと思います。

>やはり自分で決めることが大切ですね。
 とは言え、お母さんが書かれたことは(お嬢さんが
ここを見ていないとしても)感受性の高いお嬢さんには
必ずストレートに伝わります。

 心の病に陥るようなお子さんはみんな、人の評価、特に
親の評価(顔色)をとても気にします。
これは本人にとってはエンドレスなプレッシャーとストレスです。
そのため、自分らしさを自由に表に出していけずに、無理して
苦しむことが多々あります。

 私は親が悪いと言っているわけではありません。
親の想像以上に、いろんなことに疲れ、傷ついているのに
それでもなお、親に申し訳ないから・・・と自分を責める
お嬢さんの気持ちを暖かく包み込んであげてほしいと思います。
・ツリー全体表示

お世話になりありがとうございました
 エイミー  - 03/2/20(木) 20:24 -

引用なし
パスワード
   今日は娘がお世話になりありがとうございました。ずっと今日のカウンセリングを待っていたようで、だいぶ気持ちが落ち着いたようです。あやさんに家に帰った方が良いねといわれて、はじめてそうか、そう言う選択もあるんだととてもほっとしたと言っていました。私はできれば学校は続けて欲しいと思いますが、やはり今のままではちょっとしんどいかもしれないです。ただ休学するにしてもやはり高校は卒業しておく方が良いと思うのですが、どうでしょうか?でもやはり自分で決めることが大切ですね。
本当にお世話になり、ありがとうございました。私も機会があれば、一度お会いしたいです。
・ツリー全体表示

Re:ダンナサマ方に質問
 あや旦那  - 03/2/20(木) 11:51 -

引用なし
パスワード
    ありこさん、こんにちは。
 えー、うちの場合、私が女房からコクられた経緯はこんなんでした。

・結婚前、私の家に来たとき泣きながら告白(寝しなに)
 私には何がつらいのか良く理解できなかったし、摂食障害というもの知識もなかったので、「そうなんだー」と言うばかりでした。あまり気にせず。

・やはり気になって摂食障害の本を買う
 あまり気にしていなかった、というかそれほど大変な事には思えなかったのですが、それでもやっぱり知っておいた方がよさそうと思い、摂食障害の本を買いました。

・愛で治すんだ!愛で!も長続きせず
 その本には結局「愛情でしか摂食障害は治せない」みたいな事が書いてありまして、モロに真にうけ、「よし!俺の深〜い愛で治してやる!」と思ったのですが、そんな気負いは長続きするはずもなく、忘れていってしまいました。本も古本屋に・・。まだつき合いが浅いということもあってか、女房は私につらさを言ったりすることもない(そのころは本当に何もつらくなかったようで)ので、忘れていってしまうのも当然と言えば当然ですが。

・子育て開始でぶり返し
 結婚後上の子を出産。そこまでは女房も極めて状態がよく、我が家には摂食障害の影はまったくありませんでした。しかし、子育てが始まるとやはりストレスで過食がぶり返したようです。しかし、女房は私にその事を言わず、私が出張したときなどを見計らって過食をしていたそうです。

・「実は過食してる」と言われる
 ある日、「あんたが出張してる時に過食してる」と言われ、そのときは「世界にゃ食えないで死んでいく人がたくさんいるのに、食べ過ぎて落ち込むなんて不謹慎だ!」みたいなことを冗談めかしく言えるほど、まだ私には「いったい何が問題なのか」がわかりませんでした。

・夫婦げんかの大盛り上がり
 だんだん、些細なことで夫婦げんかをするようになり、そうなった時、少しずつ女房は摂食障害のこと、自分の今のつらさなどを語り始めました。ケンカのたびに私も激怒してしまっていたのですが、ケンカが終わって冷静になると、女房の語ったことだけが残り、少しずつ無意識のうちに「何が問題なのか」がわかってきたように思います。

・第二子出産でさらにピーク
 そんな状況でよせばいいのに下の子を妊娠・出産。女房の子育てストレスはピークでした。毎日過食するということはありませんでしたが、いやなことがあったり、夫婦げんかするとすぐ過食に走ってました。もちろん、私に見られないように。「過食の原因はあんただ!」みたいな事も言われ、かなりむかつき「離婚じゃ!」などと言ったことも数知れず。全ての矛先はどんどん私の方に向いてきて、ここらへんでようやく私も「自分にも大いに関係のある問題」と認識。ずいぶん時間がかかりましたなー。

・ようやく「なんとかせねば」でも空回り
 過食が増えるということはなかったのですが、女房の状態はますます悪化。もともと明るい性格なのに、常に眉間にしわが寄るようになり、気持ちがとっても不安定。なのに子育てはしっかりやらねば、という思いだけは人一倍強く、それがまたストレスになったようで、夫婦げんかも頻繁になりました。そのころ、私もようやく「なんとかせねば」と思うようになり、こうしたらどうか、こう考えればどうか、など言うようになりましたが、全くの逆効果。「あんたはそれができるかもしれないけど私にはできないのよぅ!」とか「あんたにみたいな普通の人にはわからないんだから、とやかく言わないで!」とか、火に油状態でした。今考えればそんなアドバイスめいたことは聞きたいわけじゃなく、ただただはき出したかったのだから、ただ聞いてあげればよかったんですけど。まぁ過程としては必要だったのかなとも思います。

・あれ?このところケンカしなくなったね
 結局、ある時期から女房は自力であっという間に回復してゆきました。そこらへんの経緯は置いておいて(と言うか、私にはなぜ回復したのかよくわかってません)、ふと気が付くとあれほど頻繁だった夫婦げんかもほとんどしなくなり、相変わらずたまーに過食したり、落ち込んだり、ハイになったりしてますが、だからといって問題になることはなくなってきました。何より、私を責めるような口調がほとんどなくなりました。「あーストレスたまったから過食するねー」なんて平気で言うようになり、それを私が心配するということもなくなりました。


 あれ?女房が私にどう摂食障害のことを打ち明けたのかを書こうとしてたのに、「ある夫婦の実録」になってしまいました(^^;)すみません。しかも長っ!
 「夫婦の関係」というのはそれぞれなので、これはあくまで「我が家の場合」という話になるのですが、最初は隠そうとしていた女房も、少しずつ少しずつ、自然に私に伝える(というより、はき出す)ようになったと思います。もしいっぺんに全部言われても、私は全く理解できなかったと思います。
 ありこさんが意識して少しずつ折を見て旦那さんに打ち明けるようにするのでも良いと思いますし、ありこさんが「もー辛抱たまらん!ぶちまけたい!」と思ったときにガンガン旦那さにに打ち明けるのでも良いと思うし、いずれにしろ、ありこさんが一番安心していられる夫婦関係であることが何よりだと思うんですよね。旦那がどう思うか、どう反応するかなど考えすぎず、「まず自分」で行くのひいては旦那さんのため、家族のためになるように思います。うちなんざ、私の気持ちや反応なんてお構いなしだったので、それが良かったのかもしれません。いえ、決して愚痴ではありません(^^;)
 長い割に中身がなくてすみません。お!仕事せねばー。
・ツリー全体表示

ダンナサマ方に質問
 ありこ  - 03/2/20(木) 8:31 -

引用なし
パスワード
   今日は。既婚者のMBでお世話になっているありこです。こちらで様々なダンナサマ方のご意見を読ませていただき、思うことあってお邪魔いたしました。
今ワタシは、ワタシの相方に告知しようか迷ってます。既婚者MBでも書いたのですが、以前にちょこーっとそれらしきことを告白したことがあります。嘔吐の後の鬱状態で、涙ながらに。でも彼は「そーゆーこともあるやね。」って、肩をぽんぽんしてくれて。ワタシの想像してた「えっっっ!そんなことしてるのっっ?がーん!!」みたいな反応は全くなかったので、ワタシの方がちょっと拍子抜けだったくらいだったんです。でもその時の告白の内容は、ちゃんとは覚えてないんだけど多分10あるうちの5くらいしか言わなかったと思います。というか、言っているうちに際限がなくなってきて、ワケわかんなくなってきて、単に「食べて吐いた」という事実が伝わっただけだったのではなかったかと思います。その時は「まあ、懺悔告白できてちょっとスッキリした。」と思って納得しました。当時ワタシは相方と同じ会社に勤めていましたので、毎日の多くの時間の過ごし方をお互い把握できていました。過食の告白をしたことで、秘密を持っているという後ろめたさが軽減されたのです。でも、昨年子供が産まれ、会社を辞めて家で仕事をしている今の生活の中で、過食嘔吐の頻度が増え、子供にも顔向けできないときがあり、そんな状態でも彼が帰ってくると「今日は子供がね…」なんて報告している自分が後ろめたい。大きな秘密を彼に対して持っているということが息苦しいのです。

でもそんな反面、彼には言わないでどうにか治したいという自分もいます。いざ言おうとしたときに、ワタシに感じているニュアンスをうまくつたえられるのかどうかが分からないからです。単に「太りたくない→ストレス→過食嘔吐」っていう表面の現象しか伝えられないのではないか?ワタシ自身、もう体にしみついてしまっている思考パターンと行動パターンを、どう解釈して良いやら分かりません。彼に説明したときに理解が得られなかったときのモヤモヤを感じたくないのでしょうね。こちらのダンナサマ方のご意見を拝見していると、奥様はさぞ居心地がいいだろうなあと思います。もちろんそこに至るまでに様々な波をくぐり抜けてこられたのでしょうね。

全然関係ない話なのですが、昨晩「浮気」について彼と話していて「あなたは浮気できる?」と聞かれ、「単細胞のワタシがそーんな秘密を持つなんて芸当、できるわけないじゃ〜ん!」と言ってしまいました。内心「いやいや、あんたはすごい秘密を持っている!」とツッコミながら…。彼に「いやー、わからんよー。実はすっごい腹黒くて、ハラにイチモツもニモツもサンモツももってたりして〜。」と言われ「そのとおり!」とまた内心ツッコミ…。こうして書いてみるとバカな会話ですが、ワタシは落ち込んでしまいました。彼はもしかしてワタシのイチモツもニモツももってるハラの中を感づいているのではないのかな?

今、家を建てたくて、一生懸命貯金をしている最中なんです。なのに、過食嘔吐なんてお金をドブに捨ててるようなもの。このことも、彼に言うのを思いとどまってしまう理由の1つです。

長々と書いてしまいました。小さな事をあれこれスイマセン。もしよろしければ、ご意見を下さい。辛口でも構いません。とにかくワタシのこのコチコチ頭をちょっとでも分解していきたいのです。
・ツリー全体表示

Re:ご意見ありがとうございます。
 あや旦那  - 03/2/19(水) 21:08 -

引用なし
パスワード
    おじゃる丸さん、遅レスですみません。
 少し話がズレてしまうかも知れませんが、先日の家族のPATIOで出た話をば・・・。
 「ご本人(奥さん)をサポートする人は、できれば1人(この場合夫)にした方が良いのでは。」という話です。どうしても周囲、特に親や兄弟は心配のあまりいろいろと何かしてあげたいと思うのは当然ですが、そういう人たちが沢山いても、なかなか問題の芯に触れることは難しいように思います。ご本人も手出しがあまりに多いとガードを固めてしまうかもしれません。それよりも、1人、旦那さんや例えば母親など、ゴタゴタしながらも信頼を高めていける相手が居る方が良いのではないか。という話が出ました。そして、旦那さんや母親をまた周囲がサポートしてゆくというのが、良い形なのではないかと、そんな感じの話になりました。私はこれは何事にも通ずる「サポートの仕方」なんではないかと、そう思った次第です。
 もちろん、1対1となると、サポートする方の負担も増えますし、イザコザ、ゴタゴタも多いでしょうが、それがやはり必要なんではないかと、そう思います。
 ということで、私はわざわざ周囲に知ってもらう必要はないと思いますが、旦那さん(おじゃる丸さん)が、「この人には知っておいてもらった方が、自分がサポートしやすい」と思う人には、知っておいてもらった方がいいのではと思います。
 ただし!ご本人はふれまわられることで、どこかで自分の話をされているのかとおもうと居たたまれなくなる場合もあるので、ちゃんとよく夫婦間でお話し合いをするのが良いかと思います。ケンカになるかもしれませんが、それも重要なコミュニケーションだということで・・。
 あんまり具体的な話ができなくて申し訳ないんですが・・・。そんな感じかと。
・ツリー全体表示

Re:夫として
 カイテン  - 03/2/19(水) 3:27 -

引用なし
パスワード
   御意見ありがとうございます.
スイマセン,なぜかこの板で恋愛相談・・(?)

>それより、カイテンさんがもっと自分のことに一生懸命だったりすることが、何事についても良い結果に繋がるように思います。

う〜ん,見抜かれてます?
実は,過食症のことを調べてるうちに,症状は無いものの精神的には自分も同じ状況だということを自覚してきてまして.
自分に自信が持てない.
似たような境遇の彼女に理解や同情を求めて,やはり依存したかったのかもしれません.
これ以上彼女の負担になるぐらいなら,不安定な自分を外野と認めて,余計な口をはさまずにいるべきだと思えてきました.
でもなー・・ヤツはなー・・それは違うんじゃないかなー・・
いや,それも認める.認めよう!

横レスで勝手な話してしまいましたが・・いろいろ参考になりました.
ありがとうございました.
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいのでしょうか?
 あや  - 03/2/18(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
    摂食障害と関連づけて考えてしまうのは仕方がないこと
なのかもしれませんが、年頃の女の子とお父さんの関係ってどこも
そんな良い関係じゃないかもしれません。
私と父も喧嘩ばかりでしたが、普通の女の子だった従姉妹もそう
だったし。

 女性ならば誰でも多少は自分の外見や体型を気にしますよね?
でも女性ほどそれらにこだわらない男性、特にお父さん世代の
方には「無意識に自己評価の全てを外見や体重、体型に求めてしまう
お嬢さんの言動」に理解を示すのはとても難しいことだと思います。
私の父も最初から最後まで、もちろん今でも「摂食障害って
何だろう??」って感じです(^-^;)。

 私は母にものすごく依存していました。大好きなのに大嫌いでした。
そんな私に縛られていた母が駄目にならずにいられたのは、
父が彼女を支えていたからだと思います。(それほどすごいサポートを
していたようには思えないけど・・・)
そして私は母を独占したいが為に=そんな父を毛嫌いしていた気がします。

 忘れられない出来事があります・・・私のせいで母が
鬱状態になってしまった時、父は私に「ママとあやとどっちが
大切かって言われたらパパはママを取るよ。ごめんな。でもママは
パパの大切な人なんだよ」と言いました。何故父がそんなことを
言ったのか、その前後の会話を憶えていないの分からないのですが
私はふつうに「そりゃ、そうだよなー。夫婦だもんなー」って思いました。
 あの頃の両親がどういう会話をしていたのかは分かりませんが
少なくともあの言葉から想像できるのは、父が母ととても
大事にしていたことです。

 ご主人が、JUNさんの良き理解者であればそれでいいんじゃ
ないかと思いました。そうなることで家族全体が変わってくることも
あるんじゃないかなと。別にそれがお父さんじゃなければ
いけないという話ではありません。でも良くも悪くも
誰かが、何かが変われば、他の人たちも変わるのは確かです。
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいのでしょうか?
 JUN E-MAIL  - 03/2/18(火) 13:18 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございました。ワタナベ旦那さん・・・・
少し気持ちが楽になりました。私の主人は、娘のことを
考えているとは思うのですが何故か対立して口論になってしまいます。
父親としての娘に対してのアドバイスがありましたら教えてほしいです
3月にあやさんに会おうと思っています。
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいのでしょうか?
 ワタナベ旦那  - 03/2/18(火) 3:05 -

引用なし
パスワード
   このあやさんのページの事、あやさんという同じ障害を乗り越えた人が病院という言わば堅苦しいところではない場所で実にリラックスしてお話が出来る(カウンセリング)ということを一度話してみるのも良いかと思うのですがどうでしょうかね、、、
僕の妻も病院へ行くというのはずっと拒んでおりましたが、あやさんのページを一緒に見てこの人なら!とカウンセリングを受けましたよ。きっとあやさんとお話をする事が出来たら何か変わると思うのですが。
本人はもちろん、支える側にとっても物凄く気持ちの面で見え方が変わることにより楽になります。僕はそうでした!
間違いなく、本人が希望していない場所へはもう行かない方が良いと思います。
もちろん、それは症状によって色々と違った対応があるのだと思うので、娘さんとお母さんが一緒にあやさんにお会い出来ると一番良いと思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:ご意見ありがとうございます。
 ワタナベ旦那です。  - 03/2/18(火) 2:49 -

引用なし
パスワード
   つい、おじゃる丸さんが新しい書き込みしている事に気付かず
最初のスレッドについての返信をしてしまいました、、、
僕の経緯とおじゃる丸さんはかなり似ています。
僕も妻の両親に同じように話しをしに行って、時になかなか理解してもらえない事に僕自身が耐えられなくなって妻の両親と喧嘩みたいになったり、、、、
何故そうまでしていたのかというと原因が親の育てにあるとかなり思っていたから
なんですね、、、でも確かに幼児期に育った環境というものの何らかの影響も
あるのですが、どうも親というものだけを責めたりしても先に進まず、結局は
サポーターというものは自分一人で十分だったんだと今は思います。
結果的にもちろん、妻の両親はかなり理解をしてくれて僕も妻も幾分気持ちが楽に
なりましたが、でもその程度です。
やはり、夫婦二人の中だけでも十分にポイントを掴んで行けば症状は良くなります。
かえって、中途半端にサポーターを増やすだけにもなりかねません、、、
それは実に本人には良くない事になってしまい、負担となってしまいます。
これだけの人が自分を心配していて早く良くならなくては!!!とかえって
焦らせてしまう可能性もありますよ。周りの人の気持ちって信じられないほど
本人は分っていて、敏感になっているんですよね。というかもともとそういった
感受性が極めて高いという事みたいです。
ですのでこの事はシンプルに本人が本当に安心の出来る人が一人さえいれば十分のようです。妻が僕にそう言いますし。でもその代わりに当然信頼をされる側へは
実に底知れない安心を求めて来るのも確かですので、そういう気持ちを僕達は受け止めてあげられるように普段から自分を見失わないためにも何か気持ちをリセット出来る事柄を生活に取り込んでおくという事が大事なんですよね。
だから、奥様の事、今知ってもらっている方々だけでもう十分だと思いますよ。
それよりももし、可能なら、奥さんが受け入れられるのでしたらこの相談室の存在やあやさんの事をお話した方が良いかと思います。
僕が過去に思っていた気持ちは、自分以外の人ももっと関わってもらいたいという気持ち=自分のウエイトをちょっと軽くしたいというか自分だけでは抱え切れないといった心境だった時のような気がします。
シンプルに二人で一緒に乗り切っていってみた方が結果的におじゃる丸さんが楽な様に思いますよ。
最後に、僕の妻も本人の思っていた親への気持ちなどはぶつけてみて来てます。
本人が親へ伝えられるのであればそれはそれで一つの通過する過程みたいですよ。
そういった時には出来る限り両親には娘である子供の思いを受け止めてもらいと思うのですよね。
でもそれを通過すると最後は親ではなく本人が自分自身へと辿り着く時が来ると思います。ぶつかる事も一つの過程だとあやさんも言ってました。
少しでも僕の経験が参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示

Re:夫として
 ワタナベ旦那です。  - 03/2/18(火) 2:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。おじゃる丸さんと同じく、結婚七年、子供二人、
摂食障害を克服しつつある妻のいるワタナベと申します。
お気持ち、本当に分りますよ。自分の事、妻の事、子供の事、
色々な事を同時に考えなくてはならなかったりしますしね、、、
僕の妻も子供が生まれるかなり前から症状は悪く、一時は生まれてから
本当に夫婦共々大変でしたよ。僕も妻の両親とも何度も話しをしたり、
自分だけではなく、彼女の家族とで何とかしないとと思っておりました。
でも、一緒にいない他の家族には完全には理解してもらえないというのが
現実でした。だからこそ、自分しかいないんだ!と思うと力が入ってしまう
のですよね。
でも今、僕の妻はほぼ障害から抜け出してきています。
振り返って結果を見てしまうと、沢山余計な事をしていたし、
妻に対して無駄だった事も散々してきてしまっています、
僕はおじゃる丸さんみたいに一番大変だった数年前にこのような掲示板も
活用してなかったので、やっぱりひとりで悩む感じでしたよね。
あや旦那さんや過去に書き込んでおられる旦那さんなど、はやり自分も
ふくめ、まず自分の心にゆとりを持つために自分だけの居場所をキープ
しておきながら、(これも言えるほど簡単でもないんですが、、)
とにかく、聞き手に徹することだけみたいなんですよね。
相手が取り乱している時間というものがこの作業の濃度の差で短かったり、
長くなってしまったり、そういう時の相手とは実に耐え難い発言や態度など
したりしてしまいますが、パートナーと自分が覚悟したからには
この事により自分が成長出来る事にもなるのだという事を信じ、
むしろ、相手のためとか自分を無視してただ助けたいと思うより、
自分自身の事柄として僕は捕らえてみたりしました。
相手のため!という気持ちは時に相手を余計に苦しめてしまう事があり、
余計に相手が自分は迷惑をかけているんだと責めさせてしまうので、、、
それから、僕も本気で妻のためと思い、この障害の苦しさを分ろうと、理解しようと
努力しましたが、やはりこの事は経験した者にしか分り得ない極めて
微妙で繊細な気持ちみたいなので完全な理解は不可能だと感じ、、、
となると、やはり僕達夫はただ話しを聞いてあげて、妻に触れてあげて、
時に子供の様になる妻を抱きしめてあげるだけが役目なのかもしれないです
よね。それから、本人が普段の冷静な時に例えばこのあやさんのページの事
をお話してみるとか!僕達はそうやって二人で一緒にこのページを探して
思いきって一度あやさんのカウンセリングを受けました。
その効果は本当にビックリでしたよ。妻自身もより自分自身が今現在どんな状態で
どのくらいのところにいるのかが明確になったし、何より僕自身がやはり
同じ障害を克服したあやさんに自分の分らない事を聞いてみて全てがクッキリ
見えた感じがしましたから。妻が言葉で上手く説明出来ない気持ちなどが
あやさんが適格に助言してくれます。結果、先が見えて安心出来ましたよ!
やはり、夫婦でこの問題を解決するにはサポーターの深い理解と協力は必要不可欠
なので、まず夫である僕達のスタンスを正しい知識と愛情で自分自身を守りつつも
妻を包み込んであげる事しかないですよね。
必ず、いつか二人であの時は大変だったね、と笑える時、来ますよ。
こういう掲示板、本当にあるのとないのでは全然違いますよね。
みんな同じ気持ちです、ゆっくりですが確実におじゃる丸さんの奥さんも
必ず良く成りますよ。
・ツリー全体表示

ご意見ありがとうございます。
 おじゃる丸  - 03/2/17(月) 22:20 -

引用なし
パスワード
   皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
ところで、皆さんは妻なり彼女なりが過食症であることを、
どういった関係の人まで知っているのですか?
もしくは知らせているのですか?

私は妻と結婚して約5年経ちます。
妻の希望もあり、妻が過食症であることは、私の実家の家族には一切
話しませんでした。
妻が過食であることの話題は、妻の両親と妻の姉といる時だけの
話題でした。
今、私達には5歳と2歳の子があり、また妻はいろいろな理由で働きに
でたいと言い出しました。
物理的な意味で、もっと多くのサポートが必要になりましたし、
また、精神的な意味でもより多くのサポートがあることが
妻にとっても力づよい味方になると思い、妻と2人で話し合って
私の両親に、妻の過食のこと。結婚する前から現在までの経緯等を
話す事にしました。

先日、私が一人で両親に話してきました。
この中で一言で言い表すのは難しいのですが、2人とも
ある程度理解をしてくれました。
ただ、私からの話しなので、妻の本当の気持ちをどこまで伝えられたかは
難しいと思います。
近いうちに、また妻の口から直接、話すことができたらと思います。
本当はもっともっといろいろな事があって、私の両親にも話そうという事に
したのですが、いかんせん文章べたですし、うまく伝えられてない
部分もあると思います。

ただ、「妻も私も信頼できる身近な人には、真実を知ってもらって
 接していければと思っています。」

皆さんは、どう思いますか?
また、経験も含めて聞かせて頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:PATIOの感想
 ワタナベ旦那です。  - 03/2/17(月) 12:17 -

引用なし
パスワード
   あや旦那さん、もちろんです。
まったく同感です!!!

僕達も妻の最後の、あやさんのいう5段階中の5段階目にいるところで、二人でしっかり乗り切っていこうと思っているところなので、色々と振り返るところもあり自分も勉強になります。
これらの掲示板を読んでいるみなさん、良い方向に向って頑張りましょうね!
・ツリー全体表示

Re:PATIOの感想
 あや旦那  - 03/2/16(日) 23:15 -

引用なし
パスワード
    あ、いや、書き忘れました。
 こちらで旦那さん関係の書き込みなどありましたら、できればワタナベ旦那さんもレスをしてもらえないでしょうか?お忙しいとは思うのですが、何とぞ。
 先日のPATIOで、やっぱり克服には夫婦の関係が重要かなぁと思いました。そのぶん、やっぱり旦那としては悩んでしまったりする方も多いように思えました。私はあまり女房のJOBにはタッチしないようにしてきたのですが、やはり何か「悩める旦那さん」にはコメントせねば!などという気になってます。なってきました。
 時間のあるときで結構ですのでー。
・ツリー全体表示

Re:夫として
 あや旦那  - 03/2/16(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
    おじゃる丸さん、はじめまして。
 あまりどうこう言える立場でもないのですが、あまり自分を責めないでください。旦那さんがネガティブな気持ちになってしまうと、なかなか前に進めなくなってしまいます。
 「今日は昨日と同じだった」と思ったときに、「悪くなくてよかった」と思うか、「いや、悪くなかったぶんよかった」と思うかで、ずいぶん気持ちも違うかと思います。
 摂食障害克服への道は、うちの女房も常に言っていることですが、「少しずつ段階を経て」だと思います。行きつ戻りつ、なんだか知らないうちに気が付くと「良くなった」と実感できる、そんなもんだと思います。だから、周囲は焦らず騒がず、見守ってあげることが一番なのではないかと、そう思います。気楽に、絶望しないでいつもの旦那さんでいてあげることが、いちばんなんではないでしょうか。
 私も妻の方のPATIOにはたまーにしか参加しませんが、摂食障害の奥さんを持つ旦那さんというのは、決して悲観しないタイプの方が多かったように思います。そこんとこがミソのような気がします。やっぱり、自分のことで悲観してしまっている相手を見るのはそれはツライでしょうし、だったら「この人何考え点だろ?」と思えるほど楽観的だったほうが、奥さんも居心地がいいような気がします。「居心地の良さ」って大事なんじゃないでしょうか。
 えらそうなこと書いてしまいました。
 是非がんばりすぎず、がんばってください。
・ツリー全体表示

Re:夫として
 あや旦那  - 03/2/16(日) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ▼カイテンさん:
 はじめまして。
>で,関わらなきゃいいのに「大切な友人」とか言ってくれるせいで関わっちゃ
>ってます.
 それはまたツライ立場ですねー。同情申し上げます。
 その娘さんが摂食障害だからどうのというのは置いておいて、女性とゆーのは
異性の「大切な友人」というのを常に傍らに置いておきたいんではないでしょうか。傍らに置かれた方はたまったもんじゃないですけど。
 女性という生き物は、たまにそういった残酷なことをしますね。そこんところ
の心理は男性には永久に理解しがたいものかと。
 あと、女性は恋愛に関しては後腐れをきらいます。とゆーか、別れ話をした後
1時間も経過すれば、キレイさっぱり全て忘れられていまうようです。すばらし
い能力ですね。反面、男の方はというと、私も経験がありますが、グジグジいつ
までたっても吹っ切れないでいたりします。でもって、「ずっと友達でいようね」
なーんて言葉に惑わされ続けたりしますねー。そこんところはカイテンさんの方も
スッキリサッパリしてしまった方が良いように思います。
 また、愛情だけで摂食障害をどうこうするということはできません!これははっ
きり言えます。愛情より現実的なアプローチのしかたの方が重要です。その方法を
確立するには、いっしょに修羅場をくぐらないといけないような・・・たぶん。
 とにかく、カイテンさんはあまり惑わされすぎないほうが良いように思います。
女性が問題を抱えていたら、助けたい、なんとかしてあげたい、と思うのはコレ、
男性の本能です。ですが、その本能のままに対処を試みようとしても、なかなか
うまくいかない場合が多いと思います。それより、カイテンさんがもっと自分のこ
とに一生懸命だったりすることが、何事についても良い結果に繋がるように思いま
す。
 フォローするつもりが、ぜんぜんフォローになってませんね。すみません。
 男はいろいろな事を経験することが、結局男としての「色」になるのだと僕は思
っています。がんばってください。影ながら応援しています。「男はつらいよ」で
す。
・ツリー全体表示

どうしたらいいのでしょうか?
 JUN E-MAIL  - 03/2/16(日) 21:39 -

引用なし
パスワード
   一年四ヶ月通院していた病院で娘のカウンセラーと行き違いがあって
診察をしていた先生とも口論となりもう病院には行きたくないと娘が
言っています。親としては今まで頑張って通っていたのですが、本人が
行きたくない病院にはもういかないほうがいいのでしょうか?それとも
別の病院に行ってもいいのでしょうか?今すごく悩んでいます。
・ツリー全体表示

私はどう助言したらいいのか?
 keiko E-MAIL  - 03/2/16(日) 20:14 -

引用なし
パスワード
   姪っ子が(拒食症の)私に電話で言います。今行ってるクリニックにはもう行きたくない・・・私もインタ−ネットや本で調べて情報をおしえて今度ちがうカウンセリングの所にいくように成りました。しかし・・・・まえ行ってたクリニックでそう変えられては困ると言われたらしく・・・姪っ子は行きたくない(こじれた状態)所だから新しい方に行きたいけど車での送り迎えがだめらしく(父親がそこに行くことに反対してます)電車だと50分ぐらいですけど体にきついらしくなやんでます。父親は1カ所でいやなことがあって変わるんだってらどこへいっても又いやなことがあったら変わる可能性が有るから今はまえのところでかよってみたい・・・・とのこと   クリニックでもいわれたそうです。かわるんだったら協力しないと行ってるそうです。私が紹介したことでそれは違うんだみたいなことを言われるばかりで父親としてカウンセリングを受ける・・・自主的に病院を探す・・・母親のサポ−トをする・・・などの行動がみられず 自分の娘なのに・・・命が掛かってるのに・・・と思ってしまいます。姪っ子は何かというと私に相談の電話をしてきます。母親と父親の意見が同じじゃないとき。。。私に答えを求めてきます。実際わたしはなにもしてあげれないけど、話だけしかきてあげれない・・・2人の(妹と旦那様)いってることにいらだってます。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
20 / 22 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
113997
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.