あや相談室 家族の掲示板
家族の掲示板は2004年3月10日を持ちましてクローズさせて頂きましたが、書き込んでいただいた内容は、皆さんの参考になるものと思い、閲覧できるようにしました。
※投稿及びレスはできませんので、ご了承下さい。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
19 / 22 ページ ←次へ | 前へ→

Re:焦る母
 あや  - 03/3/8(土) 23:08 -

引用なし
パスワード
   お母さんがいろいろしたいと思うようになったのは
「治したい!」という気持ちの表われでもあるので
良い変化だと思いますよ。
でも焦っているのはお母さんだけかな??
あなたは焦っていませんか(^-^)?

誰にも悩みを言えず、変化を恐れていた時よりも
今の方が焦りや不安が強いのは当然のことだと思います。
でもこれも克服への大切なプロセスだと思います。

摂食障害に悩むような感受性の高い人たちは、何事も
自分でやってみないと、体験してみないと納得できません。
つまりやってみないと先に進めないのです。
だから失敗を恐れて何もしないでいるよりも(例えそれが周りの人から
見て遠回りに思えたり、無駄だと思えることだとしても)
お母さんがしてみたいと思うことは、とりあえず
させてみてあげてほしいです。いろいろすれば
その数だけ感じることもあります。そうこうしていくうちに
少しずつお母さんも「自分らしさ」を見いだしていけるように
なるでしょう。そして結果的にはこれが回復への近道となります。

 家族の方にお願いしたいのは、焦らず優しく見守ることだけ。
でもこの「だけ」がとても難しいんですよね(^-^;)。
 
・ツリー全体表示

焦る母
 モモ  - 03/3/7(金) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。モモです。

おかげさまで、よい先生にも出会うことができ、母は
2週間に一度くらいのペースでカウンセリングに通っています。
もちろん、まだ症状は改善されていませんが。
(この間実家に帰ったときも相変わらずチューイングをしていました)
良い傾向としては、自分の不安などを言葉にして話してくれるように
なりました。

色々と話してくれることは、嬉しいのですが、母にとても焦りの色が
見られるのがとても不安です。
今のカウンセラーの先生は内科治療や、薬が必要と判断したらきちんと
病院を紹介してくれると言っているのですが、心療内科&胃腸科のある
病院へ行ってみようと思うと言うのです。
「治療に対して前向きなことはいいと思うし、やはり長期間の嘔吐で
体にもたくさんの不安がかかっていると思うから検査を受けてみるのは
いいと思うけれど、焦る必要はない」と何度も言ったのですが・・・。

母を見ていると、治療に対して前向きになっているという以上に、
焦りっているように見えるんです。
こうして焦っていることは、今後治療していく上で妨げになったり、
なかなか治らないことへのストレスで悪循環になってしまったりしないか
など、不安です。

その先生は家族療法の先生なので、私も近々先生とお話する予定です。

不安や問題って次々に出てくるものですね。
順調にいくなんて思っていたわけではありませんでしたが。。。
・ツリー全体表示

お久しぶりです
 れい  - 03/3/7(金) 0:49 -

引用なし
パスワード
   また、受験シーズンがやって来ました。
今頃になると、親子で落ち込んでいましたが、どうやら、諦めの境地になったのか?
今年は、落ち込む事もなく、過ごしています。
タローが摂食障害になった時、小学校だった弟が昨日、高校受験でした。
激動の中で育って来て、どうなるかと心配しましたが、やさしく、逞しく、文句一つ言わずに、普通に育ってくれていてホッと、しています。
タローはストレスが溜まると、何処にも持って行き場がないようで、みんな、私にぶつけてきて、受け止めるのに、大変で、時々、私もノイローゼ寸前になります。
死ぬか生きるかを脱したら、また違う大変さがやって来て、そのたびに、どういう事だろう?何なんだろう?私はこんな時、どう対処したらいいんだろう?と悩む事が多いんですが、気持ちは前と違って随分落ち着きました。(諦めもあるかもしれませんが・・・)
あやさん、みきさん、みなさんのお陰で、ようやく、ここまで来れました。
・ツリー全体表示

娘の挑戦
 JUN E-MAIL  - 03/3/6(木) 20:49 -

引用なし
パスワード
   高校受検した娘が合格しました。うれし〜いです。
娘もここ1週間前から不安で不安であまり寝れな
かった様です。私も・・・本当に寝不足です。
でも挑戦して乗り越えて1歩前進した娘は、
とても輝いていました。3/14は中学校の卒業式です
やっとここまできたかという感じです。
でもここからはスタートかもしれません。
・ツリー全体表示

メールを有難う!
 esu E-MAIL  - 03/2/28(金) 21:23 -

引用なし
パスワード
   あやさん メールを有難うございます。 今日主人と一緒に聖路加病院へ娘を連れて行きました。思春期外来の女性の先生から 何も食べないダイエットをするとどれだけ身体に負担があるか話してもらいました。身体がうまく機能できなくなる事 何年そして何十年先までも影響があることなどです。私も話しましたが、少なくとも他人の方が素直に聞くことができるのではと思いました。小さい時からとても体格が良くて健康的だったのですがこの年頃は 確かにスタイルに拘るので回りの痩せた友達と比べるとコンプレックスもあるでしょう。他にも色々と心の問題があったのでしょう。1週間漢方薬を飲ませ引き続き2週間もらってきました。娘は嫌がりますが、(そこの病院の先生が嫌いらしいです)少し効いてきたのか、昨日のお昼は吐かず、今日も食べないと言っていたのですが、お店のひれかつ
がおいしそうだと言うので、半人前を食し気持ち悪いと言いながら 吐きませんでした。
でもちょっとだけ元気になったようです。目の様子歩き方も違います。すこしづつ元気になってくれるとうれしいです。
あやさんの通ってきた道も大変でしたね。私もつぎつぎにやってくる試練とも言うべき
出来事に どうして私ばっかり と言う思いでした。でもそれは違うのです。
やさしい心使いを 本当に有難う!!
・ツリー全体表示

Re:娘に一言
 JUN E-MAIL  - 03/2/27(木) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼やっと娘の高校受験が、終わりました。2日間とても長く感じました。
 試験の日は、別室(保健室)で受けました。娘はすごく緊張していた
 と思いました。何せ中学3年になってから学校のテストは一切受けて
 いなかったし本当に当日受検高校に行けただけでも勇気がいった
 事でしょう。それと一歩前進した自分に自信がついたと思います。
 今日は面接で娘は、思ったことが言えたので自信満々でした。
 後は3/6の合格発表です。娘は落ちたらどうしょうと少し不安に
 なっているけど私は、やるだけの事はやったんだからだいじょうぶ
 だと娘を抱きしめてやりました。ここ1年間たいへんだったけど
 やっとここまできました。3/4.あやさんに会うのを楽しみにしている
 娘と母でした。
・ツリー全体表示

Re:困っています。どうしたら良いでしょう?
 esu E-MAIL  - 03/2/24(月) 21:59 -

引用なし
パスワード
   昨日は有難うございます。初めての投稿で読んでくださる方が居て 暖かい言葉が返ってきたことがとてもうれしかったです。今13歳の次男が 2歳の時に白血病にかかり7ヶ月つきそいました。私達夫婦は この子に何年も精神的肉体的にかかりっきりになりました。やっと病気のことも時々は忘れるようになった頃 中学2年生になった長男が2年間不登校になり 今年定時制の高校の4年間を経てどうやら 卒業する事ができそうです。しかし長男はここ数年家の暴君と化し、昼夜逆転を繰り返し 好き勝手に振る舞い 暴言暴力の毎日でした。暴力は大した物ではないと思いますが、その暴言たるや毎日聞かされる私にとって聞くに絶えないもので もうすっかり精神的にそして肉体的に落ち込んでしまったのです。 この2人に比べ娘は小さい頃からあまり手もかからず中学生の時はテニスの部長を務め部を盛り上げ 試合もかなり頑張るという子供だったので 私も頼りにする部分があって この頃疲れてしまったのかなと思います。なかなか娘に目が行かなかったのかもしれません。 でもその分主人がいつも娘と一緒で フォローはかなり合ったと思います。この10年間本当に苦しくて 昨年も抗鬱剤を少し飲んでいました。体調も悪くなり仕事も辞め 長男と一緒に居るとますます具合が悪くなる一方でした。今は漢方薬を飲んで少しずつ体調を立て直しつつあります。仕事を見つけ自分自身の時間を持ちたいと思います。娘ともいろいろ話し合い以前のような元気な身体に戻れるよう親子で努力したいと思っています。つらい事をどうかここに投稿させてください。 
・ツリー全体表示

Re:困っています。どうしたら良いでしょう?
 みき  - 03/2/23(日) 23:21 -

引用なし
パスワード
   色々な悩みがおありになるようで辛い気持ちをお察しします。

お嬢さんのことですが、まだ17歳ということですし、初期の段階なら
なるべく早めに本人の心にある問題を解決してあげたいところですね。
まずはesuさんが本人と話をしてみて信頼できる医師なりカウンセラーなりに
行ってみるとか。お嬢さんが自分の状態をどう思っているか、また
今後どうしたいかなど掴むようにしたらいいと思うのですが。

話してみないと分らない事ってありますよね。そばで心配してesuさんまで
鬱になっていては進めません。まずはesuさんが心配していることを伝えて
あげてはいかがでしょう。ただ「長男や次男も大変なのにあなたまで・・・。」
というような言い方は避けたほうがいいと思います。お嬢さんだってそう
思っているでしょうし、今は自分の事に精一杯でしょうから。

お嬢さんのことにしても、不登校の問題についても、今は大変でしょうが
解決するときは必ずくると思います。悪い事は重なるものですよね、うちも
そうでした。でも、糸がほどけるように一つづつ片付いていく日はきますよ!
どうか力を落とさないでくださいね。
・ツリー全体表示

北朝鮮報道についても然り
 あや旦那  - 03/2/23(日) 22:15 -

引用なし
パスワード
    「メディア」についての話が出たので少し。あまり摂食障害とは関係ないかも知れませんが。
 最近の北朝鮮報道については、NEWSを見ていても何か目に余るものがあります。北朝鮮のドラマを紹介してその裏を探ったり、フリージャーナリストなる人が北朝鮮に行った際、市民が明らかに困惑するであろう質問を投げかけ、「ほれ見たことか、こんなに市民は政府にだまされている」とう主旨の報道をしてみたり、はたまたスポーツ試合の為に訪れている人たちを、一定の視線でのみ報道したり・・・。これはNEWSではなく、単なるワイドショーネタです。
 「真実」というのは、見る方向によって様々な形に見えるものです。「先入観」という方向から見れば、それに収まりきるだけのものしか見えてきません。また、大衆に迎合しようとする視線からは、真実の片鱗すら見ることはできません。
 「あや相談室」にも様々な取材の申し込みがありましたが、半数以上は北朝鮮報道と同様、一般の人が持つ摂食障害への先入観をそのまま報道するものか、またはおもしろおかしく、ただただ「あー大変な人もいるんだねー」ということに終始するであろう報道の形か。そんなもんだったと女房も話していました。
 もちろん、私から見ても、ちゃんと報道してくれた、と思うものもあり、メディアも捨てたもんじゃないと思いましたが、そう思えたのはごくわずかです。「こりゃひどい!」と女房と憤慨しまくったこともありました。
 報道と言うのは、視聴サイドとの明確な信頼関係の上で成り立つものだと思っているのですが、昨今の報道を見る限り、どう見ても無作為にしかも、視聴者の影響を考えず、ただ商業主義的にタレ流すという風潮が多いように思います。
 そういう意味では北朝鮮のあのキモチ悪い報道とさして代わりがないように思えて仕方ありません。
 やはり、見る側が報道側の意図をちゃんとくみ取って偏見や迎合してくる部分は取り除く、報道されることが全ての真実ではないと思って観る、少しでも疑問に思うことはネットなので他の方面からの情報をみる、など自分なりに見方を考えないといけないのかなぁと思ったりします。
 ひさしぶりにおカタいことを書いてしまいました。失礼しました。
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいのでしょうか?
 JUN E-MAIL  - 03/2/23(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
   いろいろなご意見ありがとうございます。
やっぱり夫婦は仲良くしないとだめだなーと
最近思うようになりました。お互いわかって
いるつもりでも何故か口論になったり冷静さを
失ってしまいます。私は夫婦なんだから、
言いたいことを言ってしまいます。その時きっと
ストレスがたまって爆発して主人・娘にあたって
しまうのかなーと思うようになって少しの時間でも
何か好きなことをしようと考えてやっています。
そういう時間が自分には大切だと思いました。
またアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

困っています。どうしたら良いでしょう?
 esu E-MAIL  - 03/2/23(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   17歳の娘がどうやら拒食症になっているようです。食べると吐きます。痩せてきているのにまだ太っていると言います。この頃では精神的にも落ち込んできて 学校には行きたくないと言うくせに、バイトには必ず行くのです。疲れているのに休みにも外出します。次男は大病、長男は不登校などがあり、私も疲れて鬱状態に陥りました。娘までと思うと
どうしたら良いか解りません。
・ツリー全体表示

Re:ダンナサマ方に質問
 ありこ  - 03/2/23(日) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ワタナベさん、初めまして。お返事どうもありがとうございました。
おっしゃるとおり、少しずつ彼に言っていきたいと思っています。まだ心の準備がまったくできてないので、時間はかかると思いますが…。過食を隠すために会話の中に小さなうそやごまかしがあると、自分で彼との間に溝を掘ってる気がしていやです。
結婚して2年目ですが、これから夫婦になっていくんだなあ…と、ワタナベさんやあや旦那さんの言葉を読んで思いました。

どうもありがとうございました!また相談にのってください。
・ツリー全体表示

Re:ダンナサマ方に質問
 ワタナベ  - 03/2/23(日) 5:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
僕自身もサポーターとして、妻の障害をあやさんあや旦那さん達とほぼ同じ内容で乗り切ってきている者ですが、個人的な意見としてはやはり夫婦である以上妻の悩み、家族の問題全てを二人で知った上で協力をしあい、乗り切って行くのが良いと思います。
ゆっくり、焦らずに旦那さんに少しずつ理解してもらうのが良いのではないでしょうか?僕は妻にそうしてもらって本当に良かったと思っています。
僕の妻も何年も時間を懸けて僕に思いを伝えてくれましたよ、
結果的にそうすることで、僕自身がどうサポートしていったら良いのかという事を一緒に考え、今に至っていますから。
では。
・ツリー全体表示

Re:どうしたらいいのでしょうか?
 ワタナベ  - 03/2/23(日) 5:43 -

引用なし
パスワード
   >父は私に「ママとあやとどっちが
>大切かって言われたらパパはママを取るよ。ごめんな。でもママは
>パパの大切な人なんだよ」と言いました。何故父がそんなことを
>言ったのか、その前後の会話を憶えていないの分からないのですが
>私はふつうに「そりゃ、そうだよなー。夫婦だもんなー」って思いました。
> あの頃の両親がどういう会話をしていたのかは分かりませんが
>少なくともあの言葉から想像できるのは、父が母ととても
>大事にしていたことです。

こういう事をちゃんと言える男の人(父親)、そうそう居ない感じがしてならない、
あやさんのお父さんは格好良いと思う。格好だけでは言えない本気の言葉として。
しかも大事な自分の娘に言えるんだからね。
自分ももし同じ状況に遭遇したらそうでありたいと思います。やはり、家庭内における一番大切な事は夫婦でしかないですからね。

> ご主人が、JUNさんの良き理解者であればそれでいいんじゃ
>ないかと思いました。そうなることで家族全体が変わってくることも
>あるんじゃないかなと。別にそれがお父さんじゃなければ
>いけないという話ではありません。でも良くも悪くも
>誰かが、何かが変われば、他の人たちも変わるのは確かです。

前回の家族のパテオでのテーマでもあった共依存という事にJUNさん自身が陥らないためにもJUNさんの心のゆとりを常に何処かにもっておきながら娘さんのサポートをされる事が良いと僕の経験上思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:娘に一言
 ワタナベ  - 03/2/23(日) 5:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
僕自身もお母さんと同じサポーターという立場から思うのですが、
今はきっとこまるさんの言う通り、
普段通りに自然でいる事が望ましいと思いますよ。
それよりも受験が終わり、娘さんが安心をした後やまた、
結果が出た時にお母さんが娘さんをどう安心させてあげられるか
という事の方がより大事だと思います。
親であるJUNさんはどっしりと構えてあげているだけできっと娘さんは安心しますよ。
・ツリー全体表示

Re:メディアの影響力
 ワタナベ  - 03/2/23(日) 5:13 -

引用なし
パスワード
   あやさん、こんにちは。
ワタナベ旦那です、自分自身の意見を書く事が多くなってくることと思うので
今後はハンドルネームをワタナベだけで書きますね。

あやさんの書いていたこと、どの方向に関しても言えますよね、メディア、本当に制作している方々は流す事がその後どんな影響を及ぼすのかという事、もう少し考えてもらいたいですよね。
今の日本みたいな状態では特に自分自身が強くいられる人でないと間違いなく知らない間にそういったメディアの情報の渦の中に巻き込まれてしまいますからね。
どの方向の情報に対しても簡単に人が思ってもいなかったような偏見を与えることは容易に出来てしまうことが実に恐ろしく思います。

様々な情報が飛び交う中、インターネットが少しでも自分自身で正しい情報をキャッチ出来る手段とて使われる事を痛切に願いますよ。

そういう意味でもここのあやさんのサイトに辿り着いた方々はみなさん自分自身で正しい情報を得ようとしている訳ですからね。

僕も子供がいるので特に思いますが、小学生などの事も本当に心配です。
・ツリー全体表示

Re:娘に一言
 こまる  - 03/2/22(土) 21:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、こまるといいます。私は患者本人ですがたまに家族のほうにもお邪魔させてもらっています。
お嬢さんに一言ということですが、もし私だったらいつもと同じに送り出してもらえるのが一番ありがたいです。親のほうが肩に力が入っているとかえって緊張してしまうからです。普段どおりに気をつけて、いってらしゃいと言ってもらえるほうが精神的にらくだと思います。
生意気な言い方かもしれませんが、受験がどれだけ大変かお嬢さんは十分分かっていると思います。周りは普段どおりそれを見つめているのが一番良いのではないでしょうか?
・ツリー全体表示

娘に一言
 JUN E-MAIL  - 03/2/22(土) 21:46 -

引用なし
パスワード
   私の娘は4日後に高校受験をします。勉強は好きなのにテストに
なると緊張してパニックになります。すごく点数を気にします
人の価値と点数と同じく評価されるのが許せないのです(自分を)
でも私は高校受験が娘にとっての挑戦まずは一歩前進だと思うの
ですが。娘に一言いいたいのですが何を言ったらいいのかわからない
私です。娘が安心して落ち着いてできるようにアドバイスお願いします
・ツリー全体表示

Re:メディアの影響力
 ピアーチェ  - 03/2/22(土) 10:36 -

引用なし
パスワード
   私は、摂食障害になって20年の主婦ピアーチェと申します。
御家族の掲示板に突然参加して申し訳ございません。

あや先生の御意見を拝見して、深く賛同して、書かずにはおれませんでした。

私はメディアの力というものが、常々本当に恐ろしいと思っております。
もし、メディアにおいて、ファッション界において、いや社会において
スレンダーな人ではなく、かなり太めの人がもてはやされていたとしたならば、
私は間違いなく、太ることに全力を注いでいたことでしょう。
大都市には、流行の衣服をまとった太めな女性が溢れ、TVや雑誌では
「この春、絶対太る!」などという文句が踊っていたかもしれませんね。

社会のニーズに敏感に反応して、それに自分の固体を合わせようする、
行き過ぎた気持ちが、私の問題なのは分かっています。
これが、いわゆる「いい子」で育ってしまったゆがみの1つとも
言えるでしょうが・・・

せめて健康体型と言われる女性が、メディア市場に出回っているならば、
こんな病気がまるでウィルスのごとく波及してしまうことは無かったと思います。

今も貧困にあえぐ国では、ふくよかな女性が美人と言われるとか。
ものすごい勢いで世間に浸透した、豊かと言われる国の美容整形や子供の痩せ願望。
火に油を注ぐようなTV番組や雑誌。
「本当に恐ろしい」という思いで、見つめています。
自分も大きく揺れ動くのを、非情に情けないと感じながら。
・ツリー全体表示

メディアの影響力
 あや  - 03/2/22(土) 0:38 -

引用なし
パスワード
   先進国の摂食障害者の増加の著しかった年は必ず
テレビや雑誌で、細くて若い子がもてはやされています。
このことからも、メディアの影響力がいかに強いが
分かります。
多感な思春期や生まれつき感受性の高い子は
こういう情報に流されやすくみんなに好まれるであろう
「形」にこだわり過ぎて摂食障害に陥ってしまう傾向が強い
のです。
ロンドンでは15歳の女のこの15人に1人は拒食症
と言われています。痩せすぎのスーパーモデル
を雇うことを法律的に禁止したほどです。
また、アルゼンチンでは流通している服が細すぎる
ことを指摘し、現実的な服のサイズの製造をメーカーに
義務付けました。 

日本は未だに何の対策もとられていません。でも
対策がとられれば摂食障害者が減るという状況ではもはや
ないようにも思えます。現に欧米がそうです。
ですが欧米では政府がこういう姿勢を見せたことで
摂食障害への偏見を無くし、きちんとした理解や知識を
提供できたわけです。

細すぎる人がテレビでバンバン出ていると、ああなりたい!と
女性が思ってしまうのは何処の国でも同じです。
華奢なお子ちゃまアイドルがテレビでもてはやされてから
急激に小学生の拒食症が増えたのも、非常に分かりやすい。

摂食障害に陥る原因は1つだけではありません。
いくつかの要因が重なって(リンクして)いくうちに悪化していくのです。
だからその中のどれかを「あれが悪い、これが悪い」と
言っていても全然良くはなりません。
誰かが勇気を出してそのリンクを断ち切っていかねば
ならないのです。
そうすれば必ずリンクは崩壊していきます。
摂食障害者に、特に未成年にこれを自分でやれ!というのは
非常に酷な話です。

痩せすぎの人が普通に扱われているのですから
それが普通の体型だと間違ってとらえてしまうのも無理も
ありません。でも冷静に見れば普通ではありません。
やっぱり細すぎだと私は思います。
人の体型は細いか太いかだけではないのに・・・。

摂食障害への偏見を高めるような報道ばかりせず、
ロンドンやアルゼンチンのように、健康的な生活を安心して
維持できる環境つくりとそのための指導を政府やメディアに
強く願います。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
19 / 22 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
113997
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.