あや相談室 家族の掲示板
家族の掲示板は2004年3月10日を持ちましてクローズさせて頂きましたが、書き込んでいただいた内容は、皆さんの参考になるものと思い、閲覧できるようにしました。
※投稿及びレスはできませんので、ご了承下さい。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
16 / 22 ページ ←次へ | 前へ→

娘の進歩
 JUN E-MAIL  - 03/5/2(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   4/17に高校の入学式から今、現在 娘は定時制(昼間)の
高校へ通学してしています。友達もできて喜んでいます。
すごい進歩だと思います。でも、いままで行っていた
病院には今、行ってません。
薬は飲んでいます。今後どうすればいいのでしょうか?
・ツリー全体表示

悩んでいます・・
 めぐ E-MAIL  - 03/4/30(水) 23:16 -

引用なし
パスワード
   初めてメールします。
私は、高校3年女の子の母親です。
娘は1年前から拒食症で、去年から一緒に協力して治して行こうと
今までやってきましたが、最近子供が、手紙を書いています。
それは、宛名は架空の人物で、自殺したいと自殺の方法の相談いう事が書いてあったり、
一日の出来事が事細かに書いて有ったり様々ですが、その行動がわかりません。
今現在子供には友達が一人もいなく、高校も辞めてしまいました。
友達がいないことが、原因なのでしょうか?その手紙を書いて気分を晴らしているのか・・?教えてほしいです。
・ツリー全体表示

お久しぶりです
 まゆ  - 03/4/30(水) 11:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、妹が過食症で、以前何度かお話を聞いて頂いた
まゆです。
以前お話を聞いてくださって、元気付けてくださった
あやさんをはじめする皆様にご報告をしたいことが
ありました。

私の妹は、今は家族と別々に暮らしています。
今はどんな生活をしているのか、あまり分かりません。
この3月に大学を卒業し、その時点ではまだ就職も決まって
いなかったのですが、前日、5月〜就職が決まった、と
連絡がありました。これがご報告第一点です。
この就職が、妹に、厳しくても、何かを学べるものに
なってくれればと思います。

そして、二つ目のご報告です。
実家に、妹からメールが届きました。
今まで、何かと理由をつけて会わずにいてごめんなさい、と。
会ったとき、どんな態度を取ればいいか考えるのが面倒だったと。
でも会わなくても、私達家族が、妹を大事に思っていること、
分かっている、と。そして、妹もそう思ってくれている、と。
まだ、食べる事へのこだわりはあるけど、以前より普通に食べている、と。
そして、大事な人ができて、その人と一緒に暮らす事も考えている、と。
一気に色んな事がおきて、一瞬混乱しました。でも、とってもとっても
もうわけわからないくらい嬉しかった!!!
ので、ご報告したくて。
両親は、彼に会ってみたいようですが、私は、焦らず、でも
いつか妹に会いたいです。その希望に少し、光が見えたかな、と
思います。
一応そのメールには、よかったね、ということと、そのうち、
そのうちでいいから会いたいです、と返事をしました。
そのことにはやっぱり返事はこないですが、でもいいんです。

長くなっちゃいました。すみません。
でも、皆さんの言ってくれたとおり、信じて、待ってれば
一歩ずつ、進むんですね。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:戸惑っています。
 あや  - 03/4/29(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
   >帰って来てからは体調も良かった様でしたが、いざ就職となりかなりの
>ストレスがかかってまた吐く様になりました。
この文章でも分かるように、過食(嘔吐)は起こったことに対する罪悪感や
後悔、先々の不安や焦りなどに襲われた時の不快感を紛らわす為に
する行為の1つなのです。
ですからこれを病を決めつけ、抗うつ剤を飲んでもあまりその効果はないのでは
ないかと思います。また必要のない薬を飲めば、より体も心も辛くなることも・・・。
(但し鬱病の方ならば抗うつ剤は効きます)

心配のあまりに入院のことを考える親御さんも多いのですが
生命が危ぶまれる状態じゃなく、お嬢さんもそれを希望していないならば
入院の必要はありません。なぜならば入院すれば治るという問題では
ないからです。でも入院にしろ、通院にしろ、それ以外の何にしろ
ご本人が「したい」と思うことは、温かく見守ってあげてほしいと思います。

>子供は長年繰り返しているので、あきらめている様です。
辛い時は誰だってそうなります。でも治らない!!と一生かけて
諦めている人なんていません。

>今は気分転換でジョギングしたり(元長距離の選手)空手も始めました。
すごいと思います!!
治したいという気持ちがあれば、自然とそっちの方へ体も心も
歩いていきます。お嬢さんはそのためにいろいろしているじゃないですか♪
彼女のこういう気持ちを、行動を大いに支えてあげてほしいと思います。
心配よりも、むしろお嬢さん(の回復)を信じる気持ちを強く持って
あげてください。
 克服の道はスムーズではありません。でもそれは決して悪いことでも
遠回りでもないんです。いろいろあっていろいろ感じいろいろ学んで
成長していくのです。
 全然良くなっていかないようで、実はみなさん、ちゃんと螺旋階段を上って
いっています。 
 ですからご家族の方にして頂きたいのは、それを「信じる」こと。
つまりゆっくり見守ってあげることなのです。

 大丈夫。お嬢さん、今年より来年、来年より再来年はもっと
笑顔になっています(^-^)。私はいつもそれを信じています。

最近ふと思いました。
カウンセラーのできることって「この人は治る」という事実をいかに
信じていられるかなのかもしれないなって。
・ツリー全体表示

こんにちは
 ショコラの母  - 03/4/21(月) 15:20 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。20歳の娘の母です。過食に入って約5ヶ月になります。最近自分に自信がないといって外にでることをしません。学校もバイトもなく、毎日ベッドの上で半日過ごし、午後少し気持ちが明るくなると家の中を動き気が向くと家族の夕飯をつくってくれます。本人は日中の過食が胃に負担で夕飯が食べられません。それでも、夜は和やかに家族でテレビを見て過ごす日もたまにあります。過食をした後は落ち込みがひどく親も悲しくなりますが、時間が過ぎるといつもの明るい表情が出てきて気持ちもうれしくなります。今は、精神的に人に会うことができないといっていますが、きっと時間がたつとそれも変わってくると思っています。同じ症状の子供を持つ家族の方、毎日大変でしょうが今日が悪くても明日はいいかもしれません。できるだけ気分転換を心がけて、焦らないようにしましょう。きっといつか笑って話せる時がくると私たち家族は信じて毎日過ごしています。
・ツリー全体表示

戸惑っています。
 お栄  - 03/4/20(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
   初めてメールします。
私は45歳の母親です。
22歳の娘のことですが・・トイレで吐いていることを確認しました。
何となく何年か前に知っていたのですが、途中アイルランドの留学もあって聞き出せませんでした。帰って来てからは体調も良かった様でしたが、いざ就職となりかなりのストレスがかかってまた吐く様になりました。
母親として真剣に受け止めないとと思い、子供に問いただし心療内科の受診を進めて行かせました。抗鬱剤を貰って飲んでましたが、今は気持が悪くなるからと飲んでいません。私の家庭は3年前から母子家庭で子供が入院とかになったどうしたらいいか・・分かりません。きっと治そうと思って留学を決意したのでしょうか?いくら頑張って料理を作っても吐く娘をどう扱ったらいいのか・・どう対処すべきか・・治るのか心配です。
子供は長年繰り返しているので、あきらめている様です。
今は気分転換でジョギングしたり(元長距離の選手)空手も始めました。自分でも治そうと懸命の様子ですが、このままでいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。食べては吐いて食べては吐いて・・を繰り返している子供を
毎日見ているのがツライです。
・ツリー全体表示

応援してます
 M.O  - 03/4/15(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   >実はM.Oさんの娘さんのHP、何度か拝見した事があって娘と似ている状況に掲示板への書き込みも娘と照らし合わせてみておりました。
  何故か娘と私との親子関係が皆さんすぐお分かりになるようなので驚いています。娘のホームページ見てくださって有難うございます。

>娘は15日に家を出る事が決まって、不安な中にも希望に胸膨らませている様子です。
>考えてみれば、1年前の娘の状態と今を比べても娘は娘なりに成長しているのかなとおもいます。
  1日1日は昨日と同じ心の休まらない日の繰り返しだと思っていたのに、1年前と比べてみれば本人達の頑張りで明らかに良い方へ進んで来たのですね。

>娘の力を信じて見守って行こうと思います(^ー^)
  私も本人達の前へ進もうとする気持応援して行きたいです。
・ツリー全体表示

覚えていて下さったのですね
 M.O  - 03/4/15(火) 21:33 -

引用なし
パスワード
     覚えていて下さって嬉しいです。ご存知かと思いますが、娘がドン底の時みきさんの妹さんに何度もメッセージボードで励ましていただきました。

>お互いに家族のPATIOでお会いした頃とはずいぶん考え方が変わったと思いませんか?
  パティオでお会いして1年と少し経ったのですね。あの頃ははまだまだ闇の中を手探りで歩いているような状態でした。摂食障害を克服なさったあやさんに会ってお話を伺えば、すぐにでも娘を苦しみから救う魔法が授かりでもするのではないかと、藁をも掴むような思いで朝早い列車に乗り東京まで出かけていきました。本当に隔絶の思いです。

>私たち家族のこの変化が本人にも良い影響をあたえるんだ!と
>勝手に思っています。きっとそうです。頑張りましょう!
  全く同感です。そして本人の変化が私達家族にまた良い影響を与え、今までの自分に足りない部分を気づかされもました。良い時ばかりではないけれどこれからも本人を信頼して頑張りましょうね。
・ツリー全体表示

ありがとうございます。
 さとこ  - 03/4/14(月) 15:55 -

引用なし
パスワード
   みきさん、あたたかいご意見本当にありがとうございます。
みきさんのいうとおり、なんでもかんでも気を使って
お互い疲れてしまうより、当たり前のことは言うようにしたいと
思います。
今まで私も「これを言ったらだめかな?」と考えすぎて
姉と素直に話せなかったような気がします。
きっと、母もそうだったと思います。
でもこれからは、姉も辛いのだということを忘れずに
優しく接していきながら、違うことは違うと素直に
いいたいと思います。
私も素直になることで、お互いの信頼関係がもっと深まり
回復のお手伝いができればうれしいです。
母にももっと力を抜いて姉と話すことを進めたいと思います。
みきさんのおかげで少し肩の力が抜けて楽になりました。
本当に本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:助けたい。
   - 03/4/14(月) 1:01 -

引用なし
パスワード
   miyaさん、はじめまして。
miyaさんも10年になるんですね。
僕は病気じゃないから、簡単に言うなと怒られるかもしれませんが、
必ず治ると信じて、がんばりましょうね。

miyaさんのアドバイスは、偉そうなんかじゃないですよ。
すごくあたたかくて、やさしい気持ちが伝わってきます。
これからも、アドバイスお願いしますね。

僕は、よく彼女に言うことがあります。
彼女は僕に助けられてると言いますが、僕も助けられてます。
一生懸命、病気に立ち向かう姿は、僕に勇気をくれます。
彼女と出会って、たくさんのことを学びました。
彼女は罪悪感とかで、自分で自分を傷つけることが多いけど、
人に勇気を与えることはすばらしい事です。自信を持ってほしいです。

これからは、miyaさんの教えてくれたように
彼女の気持ちを理解し、ゆっくりとサポートしていきますね。


▼miyaさん:
>はじめまして。
>私も摂食障害暦10年ちょっとの者です。
>
>なんだか読んでて救われました。
>そういう気持ちだけでも彼女にとっては
>すごく支えになってると思いますよ!
>
>あなたと会ってる時はきっと摂食の苦しさもかなり和らいでると思います。
>どんな彼女でも受け入れられるようになったらきっと彼女も良くなると思いますよ。
>摂食障害持ちながらでも、2人で色んな楽しみを見つけていったら
>いいと思います。
>花さんの優しい気持ちはすごくわかるのですが、あまり一生懸命になりすぎると彼女も負担感じると思います。
>優しい言葉だけでもかなり苦しみが和らぎます。
>
>偉そうな感じでスイマセンでした、、、。
・ツリー全体表示

Re:初めまして
 sk  - 03/4/13(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
   M.Oさん レス有難うございます。
実はM.Oさんの娘さんのHP、何度か拝見した事があって娘と似ている状況に掲示板への書き込みも娘と照らし合わせてみておりました。
娘は15日に家を出る事が決まって、不安な中にも希望に胸膨らませている様子です。
考えてみれば、1年前の娘の状態と今を比べても娘は娘なりに成長しているのかなとおもいます。
娘の前向きに自分で歩いていこうとする気持ちを、ただ心配ばかりしているだけでは
ダメだと解ってはいても溜息が出るばかりでしたが、M.Oさんの娘さんを信頼して見守って行くという言葉に、改めて納得しました。
M.Oさん本当に有難うございます。とても共感できる文面でたくさんの勇気をいただきました。
娘の力を信じて見守って行こうと思います(^ー^)
・ツリー全体表示

Re:初めまして
 みき  - 03/4/13(日) 19:32 -

引用なし
パスワード
   M.Oさん、ご無沙汰しております。みきです。
M.Oさんのレスを読んで嬉しくなって返信しています。
嬉しいってヘンですけど・・・。(苦笑)

私もM.Oさんと同じ気持ちです。可愛い、可愛いと思うあまり
大丈夫かな?一人でできるかな?と心配ばかり。でも心配すれば
きりが無い!って良い意味で割り切って、妹に妹の人生を任せています。
(これって当たり前の事なのに気づくのにずいぶん時間がかかりました。)
私も妹の人生と自分の人生を切り離して考える事が出来なかった。
イネーブラーだったんですね。お互いに家族のPATIOでお会いした
頃とはずいぶん考え方が変わったと思いませんか?嬉しいです。
私たち家族のこの変化が本人にも良い影響をあたえるんだ!と
勝手に思っています。きっとそうです。頑張りましょう!

>でも転ばぬ先の杖と危険から娘を守る為に前を歩いて石ころを拾って歩く事も出来ませ>ん。これからも本人の治りたい克服したいと思う気持ちを信頼して、その意志を尊重す>る事だけを心がけようと思っています。

本当にそうですね。いつも、この気持ちを忘れずにいたいです。
心強い言葉をどうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:受け入れること
 みき  - 03/4/13(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   さとこさん、はじめまして。
私の妹もさとこさんのお姉さんと同じような状況が長くありました。
要求を受け入れないと「愛されてない」と言うし、受け入れすぎると
さらに要求がエスカレートしてしまって。でも決して満たされる事の
ない要求なので、周りも疲れてしまいました。

なるべく怒らず、優しく受け入れる、これは正直言って限界があります。
「怒る」って親なら当たり前だと思いませんか?お姉さんの病気の事を
叱るのは良くないと思います。一番辛いのは本人なのですから。
でも「掃除をしなさいよ。」って普通のことです。何が何でもさせる!
というのでは問題があると思うのですが常識の範囲内で注意する事を
怖がってはいけません。それで病気が悪化する事はないと思いますよ。

その時によって言う事が違うのも、妹もそうでした。
お姉さんは今は辛くて自分の気持ちしか考えていないでしょうし、
自分を正当化したいと思っているでしょうから、仕方ない事ですよね。
今はずいぶん元気になったうちの妹ですがその当時、自分が毎日、一貫しない
メチャクチャなことを言っていたことは忘れてしまったんじゃないかしら?
と思うくらいサッパリしたもんです。

さとこさんのお母さんも病院へ足を運ばれたりして、お姉さんの病気を
理解しよう、なんとかしてあげたい、と思っていらっしゃる。
さとこさんもこのメッセージボードに書き込みをして、必死にお姉さんを
助けようとしてる。それだけで充分です。本当に偉いと思います。
その気持ちがお姉さんに伝わるのには少し時間がかかると思うのですが
必ずわかってくれます。もしかしたら、お姉さんはもう気づいてるかも
しれません。でも、ワガママを押さえるのは本人にとってとても難しい事の
ようです。それが終わる日まで無理して家族が付き合う必要はないですよ。
それで悪影響は出ないです。むしろ、家族が無理して共倒れになるほうが
問題なのだから。お母さんにも無理しないように自分のペースを守って
自分らしい生活をして。と言ってあげてください。もちろん、さとこさんも!
・ツリー全体表示

Re:初めまして
 M.O  - 03/4/12(土) 23:32 -

引用なし
パスワード
     同じような状況を経験しております。遅くなりましたが、少しでも参考になればと思います。
  私の場合も娘が摂食障害になっても長い間気づいてやれず、反省することは山ほどです。同様に入退院を繰り返したり自傷行為や引きこもりのような状態などあり、やはりSKさんが仰るように心の休まる日は有りませんでした。
  娘も長く苦しい日々を過ごした後、家を出て1人で頑張ってみようと自分で決めました。しかしそれまで人と会うことも抵抗があり殆ど外出せずに居たのに、いきなりどうして1人暮らしなど出来るのだろうというのがその時の正直な私の気持ちでした。
  娘が最初に摂食障害だと分かって以来、本やインターネットで調べて私に出来ることなら何でもしてやろうと、何とか早く治したい一心で闇雲に行動しつづけました。全て娘の為に良かれと思ってした事ですが、今になって思えば殆ど何の効果も無かったり、却って逆効果だった事も多かったかな?と思います。先日あやさんがメッセージボードに書いておられたイネーブラーという状態になっていたのだと思います。
  
>今のまま家にこもっている生活が続くと、ますます自信をなくしてダメになっていく気がすると言います。
  娘もSKさんのお嬢さんと同じように考えたのだと思います。「同級生たちは進学して家を出て都会で充実して暮らしているのに、私は引きこもりのような生活をしている。もしこのまま家に居たらますます自分のことが受け入れられなくなる。でも自分も進学して1人暮らしをしてアルバイトもしていくらかでも自立出来たら、摂食障害の症状があっても頑張っている自分を受け入れられると思う。」私もSKさんと同様にほんとうに心配でした。でも辛い症状を抱えながら一生懸命考えた結論なら結果がどうであれ、ダメで元々、失敗したとしても失敗しなければ解らない事もあるだろうと、先ずは娘の意思を尊重したいと思い賛成しました。
  1人暮らしを始めて4ヶ月が経とうとしています。その間決して楽な状態ばかりでは有りませんでした。寂しく思う事も多いようです。引越し直後始めた最初のアルバイトはすごく頑張りすぎた所為か2週間程で辞めることになりました。結構落ち込んでいた様なのでどうなる事かと心配でした。その後も病気をしたり決して順風満帆ではありませんでしたが、悪い状態の時も1人でなんとか乗り越えて来ました。本当に良く頑張っています。(頑張りすぎないかと心配で、親はどうやっても心配する役回りかな?)
  この4ヶ月娘と離れて暮らしてみて、このメッセージボードで何度も目にした”家族は「見守る」ことしか出来ず、克服して行くのは本人だ”と言う事を実感しました。必要な時話を聞く、話し相手になる。そんな事しか出来ないのだと気づかされました。

>でも私は、正直、不安でいっぱいなのです。
  本当にその不安なお気持ちよく分かります。うちの場合もまだたった4ヶ月で、この先どうなってゆくのか楽観しているわけでは有りません。普通でも子供と離れて暮らせば親は心配しがちになるのではないでしょうか?でも転ばぬ先の杖と危険から娘を守る為に前を歩いて石ころを拾って歩く事も出来ません。これからも本人の治りたい克服したいと思う気持ちを信頼して、その意志を尊重する事だけを心がけようと思っています。
  まだまだ克服の途上でアドバイス的な事が言えなくてすみません。
・ツリー全体表示

受け入れること
 さとこ  - 03/4/12(土) 16:35 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させていただきます。
私の姉は過食嘔吐をするようになってから8年が経ちます。
両親と私はそのことを知っていて、母と姉は何度か病院に
カウンセリングに行ったりしましたが、姉が嫌がり長くは続きませんでした。
母と姉はよく衝突しています。
母は本や病院の先生の話から、姉のことをなるべく怒らず、優しく受け入れる
ようにしているそうです。
しかし、怒らず優しくする日が続くと、姉の部屋は食べ物のかすで散らかり
ものすごく汚くなります。
掃除をするようにいうと姉の目つきは変わり、怖い顔で「私のことを監視
してる。病気扱いしないで」と母にどなります。
そうかと思えば、ある時は「私は病気なんだから仕方がないんだよ」と
言います。
その時によって言うことが違う姉に母も疲れてる様子ですが、姉はそのことに
気づいていません。
私からみても、姉は優しくされ続けるとちょっとわがままになって、だらしなく
なっていくように見えます。
姉のことをどこまで受け入れてよいのかわかりません。
家族が皆、姉を心配して気を使っているのに、姉はわかってくれません。
そんな姉でも私は大好きなので助けてあげたいです。
・ツリー全体表示

Re:助けたい。
 咲きたい  - 03/4/12(土) 2:28 -

引用なし
パスワード
   もう助けられてるよ、花さん。
miyaさんのメールには共感した。
お礼を言いたいよ。

何度も何度も繰り返して、よくなったり悪くなったりしていくかもしれないけど、
花さんと一緒にいるときは病気のことはあまり気にならないんだよ。
でも、花さんと一緒にいてもどうにもならないときもある。
かわいいとか、かっこいいと言われてすごくうれしいけど
その反面、こんなことをしているわたしなのに・・・っていつも罪悪感がある。
どっちも本当の私だから。
いつまでもいっしょにいたいから、治るように努力したい。
落ち込んでるときは励ましてほしい。
やさしい言葉をかけてほしい。

勝手に書き込みしてごめんね。
そして花さん、心からありがとう。
・ツリー全体表示

Re:病院のやり方
 スピッツ  - 03/4/11(金) 22:48 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます!
病院を変えるのは勇気のいることですね。
今まで同じ病院のやり方できているのでまったくやり方が違って娘が混乱したらどうしようとか、いろいろ考えてしまいます。

子供抜きで取り合えず私だけが話をしに行く機会をとにかく作る事がいいのかもしれませんね。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:僕はどうするべきか
 たく  - 03/4/11(金) 10:38 -

引用なし
パスワード
   お返事、ありがとうございます。
なるほど、と思いました。確かにそうです。妻の考え方は○か×です。
そして今は(本人の中で)×ばっかりになっちゃってます。
そして今の僕は超楽観的。「ま、いっか」と「ま、なんとかなるさ」という考え方です。
僕の思考回路は、仕事でも家庭でもそうですが、「何か問題が起こった時、それが必ず解決しなければいけない問題だったら、最後は絶対何とかしなくちゃいけないんだから、あれこれ悩んでも仕方ない。なんとかなる。」てなものなので、あやさんがおっしゃるとおりなんだと思います。妻も以前、「うじうじ悩んだり落ち込んだりする人はイヤ」と言ってました。

>
>だからここを見ている男性のみなさんは、ご自身の魅力である
>「ま、いっか」精神を見失わないでいてほしいなって思います。

僕も昔、短期間ですが鬱病を患ったことがありまして、自殺しようとしたことも2度ほどあります。手首切ったけど失敗して、その後しばらくして、今度は首つったけどヒモ切れちゃったんですよねー、丈夫なヒモだったのに。ま、両方失敗したからいま生きてるわけですが。そんな時期もあって、相当陰に入り込む性格だったんですね、昔は。しかし、何のきっかけだったかは忘れましたが、考え方が変わったんですよね、まるっきり反対方向に。その後は、全くそういう考え方をすることもなく、今の思考回路に至っているわけです。自分では、今の僕って無責任な考え方だなーと思ったりするんですが、必要とされているなら、このままでいようと思います。夫であり父親でもある、という責任感はちゃんともってですけどね(笑)
・ツリー全体表示

Re:僕はどうするべきか
 佳子の母  - 03/4/11(金) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。佳子の母です。
去年の私は娘の言動に一喜一憂の毎日で共依存の状態に陥っていました。
以前は持っていた△のお皿を見失い、○か×かのお皿しか持てなくなっていました。
娘の為にとか、娘がこんな思いをしているのにと思い、長年続けてきた仕事を
やめ、娘以外の人と話す機会がなくなりました。
娘が何かしようとしても、もしそれがうまく行かなかったら
また騒ぐんだろうなと思うと素直に賛成できませんでした。
でもこのままでは私もおかしくなる!と思い、思い切って友達と旅行に行きました。
すごく楽しかった。家に帰りたくないくらいでした(笑)。家に帰ると早速
娘の愚痴に付合わされました。でもいつもと違ってその日はゆっくりと
彼女の話を聞いてあげることができました。自分でも意外でした。
そのころからでしょうか。「ま、いっか」のお皿が増えていきました。
したいことを少しずつやり始めたからだと思います。
辛い時は「ま、いっか」とはなかなか思えません。でもそういう時だからこそ
自分もしたいことはする。娘のしたいことは温かい目で見守る。
これが大切なんだなと思います。

先生はいつもお忙しそうですがまた是非お店に遊びにいらしてください。
娘とお待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:病院のやり方
 てるよ E-MAIL  - 03/4/10(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。レス遅くなってしまいました。
私もあやさんに相談するまで悩んでいました。
11歳の娘が拒食症という診断でした。
入院した当日から行動療法として、親との面会禁止・禁食・ポータブルトイレで、
水分補給の点滴のみになりました。
3日目で疑問に思い、あやさんのアドバイスを受け、9日目で転院しました。
その後、7人の医師のチーム医療で一週間の観察の結果、拒食症と診断されました。
あやさんのアドバイスが無かったら最低3ヶ月の入院で、危うく抗うつ剤を
使用されたかもしれませんでした。
変だと思ったら、病院を変えてみることも大事だと思いました。
あやさんには本当に感謝しています。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
16 / 22 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
113996
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.