あや相談室 家族の掲示板
家族の掲示板は2004年3月10日を持ちましてクローズさせて頂きましたが、書き込んでいただいた内容は、皆さんの参考になるものと思い、閲覧できるようにしました。
※投稿及びレスはできませんので、ご了承下さい。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
10 / 22 ページ ←次へ | 前へ→

学校に来るなと!
 さち  - 03/9/8(月) 17:34 -

引用なし
パスワード
   中三になる娘が拒食症です。
以前メッセージに投稿したさちです。
9月1日に学校から電話がありました。
「夏休み前にご両親を学校に呼んであれだけ体重のことを言ったのにぜんぜん治っていないではないですか。みんなにいろいろと言われているのによく平気で学校に娘さんは来られますね。」
と言われました。
病院の先生にご相談したところまだ入院は大丈夫だとの事でした。
娘は毎日楽しみに学校に行っています。
親と医者はとっても非常識な人間だと学校は思っているようです。
医者は学校の言っていることなんて無視をしろ。
娘さんが学校に行くと言っているならそれを尊重しろと言ってくれます。
が、私立中学校に行っているので学校の意向をこれ以上無視できそうにありません
医師の意見や治療法なども学校に言いましたがぜんぜんだめ と言うか 拒食症を理解していないようです。
明日から学校に行くなとも言えそうにないのです。
・ツリー全体表示

助けてください。
 あいこ E-MAIL  - 03/9/5(金) 18:40 -

引用なし
パスワード
   1型糖尿病で過食の娘がいます。
娘とどう付き合ったらよいか分りません。
・ツリー全体表示

Re:どちらも
 もくれん  - 03/9/4(木) 9:58 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみさん:
今妹がいたので聞いて見ました
やはり今のおねいちゃんはすきではないって
でもいなくなってほしいとはおもわないしというかおねいちゃんの
ことどころではないということです
自分のことで一杯でおねいちゃんのことを考えてる暇はないとのこと
わたしがみてもあまりつらいようにもみえませんつらいとおもうけど。。。。。
もちろん食事を強制するのはやめてほしといっていますが
姉自身がいっていました この病気は自分で頑張らないと誰も助けてくれない
だからばんばるから協力してくれってささえてくれって
私達家族は自分達の出来る範囲でささえています
出来る範囲を超えた部分は泣いても怒っても本人にまかせます
そうしないとみんなつぶれてしまいます
あゆみさん色々なやり方があると思います
わたしもこんな方法でいいのかともおもうのですが
あやさんもいっていましたが本人が辛くても現実から逃げないで立ち向かっていく
勇気をもたないと前に進まないと思います
そしてささえがあればくじけそうなとき勇気をまただせるのではとおもっています
すこしずつ前進したり後退したりしながら自分なりの生き方をつかんでいくんじゃあないかなあと素人ながらおもっています
だからあゆみさんは自分のことをもっとやればいいとおもいます
受験を控えて大変ですがそれでもじぶんのいごこちのいいことをみつけてください
・ツリー全体表示

Re:姉
 あゆみ  - 03/9/2(火) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ルームルームさん,ありがとうございます。
そのころもルームルームさんと私はおなじですね。
私ももしかしたらどこかでは受験という焦りもあるのかもしれません。
(ぶっちゃけ高校のことはあんまきにしてないんですけどねー)
でも忙しいのはたしかです。
とくに今週はやることがありすぎて,今,このパソコンをいじってる
事態,けっこう時間とられちゃうぐらいです。

私もきっとだれに話をきいてもらったらいいかわからないからだとおもいます。
ふつうの友だちに話す悩みとはぜんぜんちがう。
まわりに共感してくれる人がいない。
どこにもいくあてのない,私の不安と悩みと不満は,ストレスとして
今もあります。自分でも楽しい事をやって笑ってあそんで,発散
したつもりでいるんだと思います。でも発散しきれるわけがないのです。

私はけんかしたくてしょうがないのですが,姉は私にさからってこないのです。
親とかにはものすごくさからうのに私には
『ごめんね』ばかりです。でもときどき反抗されると
かなりむかつきます。

私はここにきて,自分のおかれてる状況とかいろんな不満を
はじめてかいて,
最初は,姉が節食障害でどうで,こうでとっても
たいへんです。
ぐらいしかかけないかな?とおもってました。
でもなぜか,すごくでてきます。
本当に私の話を聞いてくれて,相談にのってくれたことに
感謝してます。
・ツリー全体表示

Re:どちらも
 あゆみ  - 03/9/2(火) 19:08 -

引用なし
パスワード
   もくれんさんありがとうございます。
でもやっぱり私のみるかぎりでは
姉はまだすすんではいないとおもうんです。
今はまだ,ずっととまったままか,
逆にうしろにさがってきてしまってます。
一時期なおるかも。と家族がおもったときがあったんです。
太っちゃう。とはいっていたものの,まえよりは
たべていて。でもある日嘔吐しはじめたんです,
それはいまも続いていて,本人はあきらめの言葉も
口にします。ひらきなおって私に
「ほら!たこできちゃった。ここまでつっこむんだよ」
と明るくいってくるんです。心のなかでは
「たすけて」といってるのかもしれませんが。
私は姉がきらいで,きらいでしょうがないのです。
ぜんぜん病気ぢゃないころから,『姉』ということで
きらいだったんだとおもいますけど。
今は家族の中にこういう人がいて,私の家族に迷惑をかけている
だから『人間』としてきらいになってしまったのかも
しれません。
私はまだやさしい言葉もかけたくないし。。。
むしろ,いじわるな言葉ばかりでてきます。
毎日毎日不満はつのるばかりです,
・ツリー全体表示

Re:姉
 ルームルーム  - 03/9/2(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   あゆみさん、初めまして!摂食障害者の姉を持つルームルームと申します。

摂食障害者本人の辛さと、家族の辛さは比べられるようなものではないと
思います。どちらも本当に辛いと思います。
私にはあゆみさんの辛さ、すごくよく分かりますよ〜!

私もあゆみさんと同じように姉を恨んでいた時があります。
あの頃の私は高校受験を控えピリピリしていました。
大好きだった部活をやめ、しなければならないことが一気に増え、
思うように勉強ができず、焦りや不安が募るばかりでした。
段々家に帰るのが嫌になりました。私がこんなに辛いのは全部お姉ちゃんの
せいだ!と思いました。
家に帰るといつも暴れている姉を見て「辛いのはあんただけじゃないんだよ!」と
泣きながら怒鳴りました。そしたら母が「お姉ちゃんは病気なんだから。
我慢してあげて」と言ったのです。心の底から腹が立ちました。
「じゃ、私の辛さはどこにぶつけたらいいの?」って思いました。姉の首を
絞めてやろうかと思いましたよ!
今思うといつ切れてもおかしくない状態だったと思います。

母があや先生のカウンセリングを受けていたので私もついていきました。
姉のことがむかつくと言ったら、先生は母を席から外させ、私の話をじっくり
聞いてくれました。最初は姉の悪口ばかりでしたがだんだんそれ以外の不安や
焦っていることが口から出て来て止まらなくなりました。
驚きました。
私はこういう話を誰かに聞いてほしかったんだなーって。
私はこんなにいろんなことを怖がっていたんだ。こんなに苦しかったんだ。
こんなにストレスを貯めていたんだって思いました。


その後も姉の言動には振り回されましたが、自分の気持ちをそのまま
先生に受け止めてもらえたことが、何らかのきっかけになったようです。
モヤモヤの原因が姉だけじゃないと分かったからかもしれません。
なるべく外で勉強するようにしたからかもしれません。
嫌なことがあると先生に愚痴を聞いてもらえたからかもしれません。

とにかく気が付いたら去年のように姉とケンカすることもなくなっていました。
未だに共感や同情はできません。でも最近姉との何気ない会話も増えてきたなって
今思いました。
・ツリー全体表示

Re:どちらも
 もくれん  - 03/9/2(火) 10:57 -

引用なし
パスワード
   あゆみさん大変ですね
我が家も姉が極度の拒食症を脱して今食べ過ぎたといっては泣いたり妹に食べ物を強制したり監視したりしています
本人は冷静な時は妹に悪いといいますがふとることへの恐怖はそれはそれはすごいらしく
感情が爆発するようです
本人が一番苦しいと思います
でもそれだからといって妹さんが全てを犠牲にする事は無いと思います
我が家では本人のやりたいことやいいたいことは聞いています
でもこれ以上は無理という時はかけひきをします
60パーセントの要求で済む時もあれば95パーセントの時もあります
そして残りの40パーセントや5パーセント勝ち取った時はラッキーとおもって楽しみます
そして妹は姉のいないとき自分の自由を楽しんでバランスをとっています
そして楽しんでいる妹を見て姉はほっとしたりまたうらやんでいたりします
たぶんもう前にすすんでいるとおもいますよ
ふつうのひとにはわからないぐらいおそくて螺旋階段だからじれったいとおもうけど
ういたりしずんだりしながらいくんじゃあないのかな
妹さんが倒れないように自分の楽しみを隙間を塗って楽しんでみてはいかがでしょうか
我が家も波乱万丈ですがとにかく本人が動く事なのでふりまわされないように
みまもることかな
それぐらいしかほんとできませんわがやでは
頑張ってください
・ツリー全体表示

Re:また少し前進できました
 きなこママ  - 03/9/1(月) 22:34 -

引用なし
パスワード
   都さん ありがとうございます。

>私も疲れているんだと思います。すみません。
>前向きなきなこママさんが羨ましく思います。

決していつも前向きでいられる訳ではありません。むしろそちらの方が短い時間でしょうね。でも、だからこそ前向きになれた時や大きな前進があった時は自分に言い聞かせるように、又その気持ちを忘れないようこの掲示板に書き込む事にしています。

私も毎日一回は『疲れた』『もう限界』『どうして?』等々と今でも思います。
都さんと同じです。
・ツリー全体表示

友達なんですが・・・
 linda  - 03/9/1(月) 20:44 -

引用なし
パスワード
   学校で一番仲のイイ親友が去年くらいから摂食障害になってしまいました。留学中だったこともあったので、きっと環境の変化からのストレスが原因かなと思って、きっと帰ってきたら良くなるって思ってました。でも帰ってきてしばらくたった今でも摂食障害で苦しんでいるようです。友達は結構一人で頑張っちゃうタイプだと私は思っているんですが、精神的なものからくる病気だし、あんまり触れてほしくないことだと思って本人に直接話を聞いたりはしないようにしています。ホントに仲良しの友達で、いつも一緒にいた友達のことが心配で心配でしょうがありません。でもとにかく何かしてあげたいのに私に一体何がしてあげられるか全然わかりません。みなさんの意見をぜひぜひ聞きたいです!お願いします。
・ツリー全体表示

 あゆみ  - 03/9/1(月) 15:27 -

引用なし
パスワード
   私は中学3年の女です
私の高1の実の姉は節食障害です。
最初は拒食だったのですが,今は過食嘔吐にちかづいてる
ようなきがします。
過食の量ではなく,1人まえぐらいの量なのですが,
本人は食べ過ぎといって,なきわめき,あばれだします。
こんな姉を私は「罪にならなければ殺したい」
と思ってます。へんなのでしょうか?
今私はとてもつらいです,でももっとつらいのは
本人だ,とかちゃんとわかっています。
でも,いままでいろんなすべてをとられてきた
姉を今とても憎んでいます。私からけんかをしかけても。
親がとめてします。骨の1ぽんでもおって入院させたい。
思うばかりで,実行には勇気がないし。。。
みなさんはどんな気持ちで向き合っているのですか?
今のつらい状況からぬけだして,できればうけとめてあげたい。
人をここまで殺したいと思ってる自分がいやです。
・ツリー全体表示

Re:また少し前進できました
   - 03/9/1(月) 0:13 -

引用なし
パスワード
   娘の主治医もそうです。何でも共感し、何でも励ましてくださいます。
娘は「ようやく良い先生に会えた。あの先生なら何でも話せると思う」と
喜びました。でも最近大学病院の裏事情がリアルに書かれている漫画を読み出し
ショックを受けたようです。だからだと思うのですが「先生はただ共感してくれる
だけ。ただ励ましてくれるだけ。本当は共感なんてできないくせに。私の辛さ
なんて分からないくせに」と言うようになりました。
多分焦っているんだと思います。思うようにいかないことが多くて苛立っているんだ
と思います。
共感や励ましの言葉は本当に嬉しいものです。でも心から信頼できる医師とは
どういう医師なのか、私自身もわからなくなってきてしまいました。
私も疲れているんだと思います。すみません。
前向きなきなこママさんが羨ましく思います。
・ツリー全体表示

また少し前進できました
 きなこママ  - 03/8/30(土) 13:38 -

引用なし
パスワード
   今月初旬、スープが飲めるようになってから大きな進展はありませんでしたが、今週に入ってから食事が少しづつ摂れる時ができてきました。

2学期を目前にして、やはり今のクラスメートと一緒に何とか卒業したいと娘なりに考えたようです。

ただ、体重の増加を心の底から受け入れる事ができている訳ではないのでその恐怖とも闘っている毎日です。でも、食事が摂れた日は起きて活動する事が苦痛でなかったりするのが実感できたりしているようです。

転院して心から信頼できる医師に出会えた事も私と娘の支えになっています。つらさを娘が訴えると必ずすぐに『つらいんだね』『こわいね』と声をかけて下さいます。どんな華々しい経歴や素晴らしい技術よりこれらの言葉が気持ちを救ってくれるかと気づかされます。私自身がつらい時は初診時に『必ず治りますから・・・あきらめないで下さいね』と言われた言葉を思い出すようにしています。

遠い先かもしれないゴールを思い描きすぎると現在の歩みが歯がゆく思える時もあります。でも時間が経って気づいたとき前より少しでも進んでいられたら良かったと思えるようにしようね、と娘とも話し合ってこれからも過ごしていく事にしました。
・ツリー全体表示

Re:原因は、
 さち  - 03/8/29(金) 20:09 -

引用なし
パスワード
   みきさん
どうもありがとう
妹さんよくなって良かったです。

娘もきっとよくなると信じます。
本も沢山読みました。
そして私なりに考えたのですが。
今のままの娘でいい これが彼女なのだから
この家が彼女にとって、とても居心地の良い家にしてあげようと
もう 何も言わないし 聞かないし 責めないし
今までいろいろと責めました、彼女は、泣きながら 苦しいし辛いし
いつも死にたいと思っているよと言いました。
原因をとってあげる事は、私には出来ないのかもしれない でも 家が楽しければ
少しは、今の苦しみを和らげることが出来るのではないのかなと思っております。
心理の先生と相談して医師を変える事にしようと思います。
心理の先生のお話によると、「彼女が病院に来て心理を受けると言うことは
彼女自身が治りたいと思っているからですよ。」といって下さいました。
それを信じます。
・ツリー全体表示

Re:原因は、
 みき  - 03/8/29(金) 16:57 -

引用なし
パスワード
   さちさん、はじめまして。妹が長いこと過食症で家族も悩みました。
こちらでお世話になり少しずつ回復の道を辿っています。みきと申します。

>大学病院にいくと毎回先生が私に「生まれたときからずっと娘さんはこの病気な
>のです。貴方の子供に対する何かが病気にした」と言われ続け、とてもショック
>です。
>子供が自分の身を削ってまで訴えようとしているのはやはり「貴方が憎い」と言
>うことなのでしょうか。

妹が一番荒れた状態だったとき夜中に急に「入院したい!」と
自傷行為をして暴れたことがありました。どうすることもできず
以前、過呼吸になったとき救急車で運ばれた病院へ連れて行きました。
そのまま入院となったのですが、真っ暗な病院の廊下で母はずっと
泣いていました。妹の診察が終わって両親と私が医師に呼ばれました。
医師は妹が通院している病院名を聞くと「ああ。あそこね。」と言い
その後30分ほど自分の華々しい経歴を語りました。その後、いきなり
泣いている母の顔を見て「お嬢さんはお母さんが大嫌いだそうです。
お母さんのせいで死にたくなるんです。お母さん、あなたがお嬢さんを
苦しめてるんですよ。すべてお母さんのせいなんですよ。」と言いました。
母は泣き崩れていました。私たち家族はその頃、この病についてあまりに
無知で妹の一挙手一投足に振り回され、医師の言葉を信じ絶望しました。

その後長い間、私はその医師の言葉を鵜呑みにして母を責めました。
妹と一緒に責めてしまいました。病のせいで苦しい思いをしている妹が
母を責めるのは仕方ないけれど、助け合わなきゃならないはずの私に
責められた母の気持ちを思うと今でも心が痛いです。
あや相談室に出会って摂食障害を理解していくうちに母を責めることを
やめられました。以前、家族のPATIOに母を連れて行きました。
いろんなお母さんがいるんだよ、みんな自分を責めてるんだよ、でも
本当はお母さんたちのせいじゃないんだよ、って傷つけてしまった母に
知ってほしかったからです。謝りたかったからです。

妹も元気になってきた今、辛かったあの頃のことは全て無駄なことじゃ
なかったと思えるのですがやっぱりそのことだけは悔やまれてなりません。
あの頃、母が憎い、大嫌い、と言っていた妹ですが、今はそんな風には
思っていないと思います。あの医師に母が責められたとき、今の私なら
「あんたみたいな医者が患者を惑わせて家族を苦しめてるんだ!」と
大声で反論すると思います。原因を探すことは決して治療にはなりません。
私はずっと原因探しにこだわって遠回りしてしまいました。
さちさんにはそういう思いをしてほしくないです。医師を変えることは
難しいですか?私は後に妹の主治医になった先生に「原因を知って
どうするんですか?大事なのはこれからですよ。」と言われたことが
あります。医師によって言うことは色々だと思います。
さちさんがご自分を責めることなく過ごしてくださることを祈っています。
・ツリー全体表示

Re:小6の息子ですが・・・
 じゃりんこチエ E-MAIL  - 03/8/29(金) 13:21 -

引用なし
パスワード
   詳しい状況も説明せずすみません。
そんな中でお返事ありがとうございます。

11才の息子は長男で下に8才、6才の弟達がいます。
長男が5才の時自家中毒、不登園が始まり
登校、不登校を繰り返してきました。

息子の5才の出来事は私の三男を育てる育児ノイローゼと
彼を良い子として自我を押さえてきたからだと思っています。
それを機会に長男は言いたい事は私にはなんでもしゃべる様に
なってきたと思います。

それ以来長男の事には気を配ってきたつもりでしたが
昨年から普通に登校を始め,回復したかに見えました。


>このように「食べない」でいることで彼が得ようとしているものが
>「食べても」得られるようになれれば、彼の心は安心して
>また以前のように食事を楽しめるようになるのではないかと思います。
>ただこれは拒食という行為が心の病(摂食障害)であればの話です。
>それ以外だと情緒障害というものによる拒食もあります。
>小児科の医師からそれについては何も言われていませんか?

今は減ってしまった(29キロから24キロに)体重を
戻す事のみに専念しています。
と言っても飲みのもしかダメなのでエンシュアリキッド
のむヨーグルト、バニラアイスなどでなんとか27キロまできました。
小児科の医師からは「まずは体重を戻しましょう」という事で
話しをしています。

あやさんのアドバイスはとても安心できるものでした。
5才の頃は何がなんだかわからず色々な病院に行ったのもでしたが
今は彼の心の中に何かが満たされていないのがわかります。

やはり食べる事については彼の好きなようにさせてあげた方が
いいのでしょうね?
ゆったりのんびり休養を取れる生活をしてみます。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:小6の息子ですが・・・
 あや  - 03/8/28(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   このくらいの年齢のお子さんは、食べ物を拒む症状が出ても
思春期以降の子たちのような痩せ願望はあまりありません。つまり
体重体型に評価を見いだした結果起こる依存症ではないことが多いのです。

大人のように欲のバリエーションが多くない子供たちにとって
「食べる」時間はとても大切なひとときです。
その楽しいひとときを拒むということは、日々の生活の中に
なんらかの強いストレスが生じているのはまちがいないと思います。

子供の場合は、体重の減少が体に与える影響が大きいので常に小児科の
受診と身体チェックが必要です。でもこれは「食べられない」ことへの
対処法であり、「食べられない」ことへの解決にはあまりなりません。

拒食は本人にとってもご家族にとってもとても辛いことであり
心配なことだと思います。それ故拒食のデメリットだけを見てしまいがちです。
でも食を拒むことで、息子さんが得られたメリットも是非考えてみて
ほしいと思います。
例えば、食べないことで親に心配してもらえる、かまってもらえる等
それ以外にもいろいろあると思います。

このように「食べない」でいることで彼が得ようとしているものが
「食べても」得られるようになれれば、彼の心は安心して
また以前のように食事を楽しめるようになるのではないかと思います。
ただこれは拒食という行為が心の病(摂食障害)であればの話です。
それ以外だと情緒障害というものによる拒食もあります。
小児科の医師からそれについては何も言われていませんか?

いずれにしても、心を開ける人や、安心していられる空間が
増えてくれば「こんな自分でもいいんだ」と思えるようになり、
それに比例して食欲も回復していけると思います。
喉に引っかかる不安はこうした過程の中で自然に消えていく可能性が
高いように思います。

以前、唾が飲み込めなくなってしまった女の子(9歳)のメンタルケアーを
させて頂いたことがあります。彼女の話を聞いていくと、24時間唾が
飲み込めないわけではないことが分かってきました。彼女がそれに
気が付いたのは、彼女を心配した伯母さんが家に遊びに来てくれた時でした。
彼女は伯母さんが大好きで、伯母さんといるときは全然平気だと言うのです。
このように問題行為だけを見ずに、問題の起こっていない、または
問題をあまり気にしないでいられる時間を探していくことで、
息子さんがどういうひとときを欲しがっているのかが分かってくるかも
しれません。

息子さんの状態、置かれている環境がよく分からなかったので
曖昧なレスになりましたが、参考になればと思います。
・ツリー全体表示

原因は、
 さち  - 03/8/28(木) 12:27 -

引用なし
パスワード
   中三になる娘が拒食症です。
病院に行っていますが、昨日これ以上行きたくないと言い出しました。今年に入りダイエットをはじめました。
148cm30キロです。今は、入院をしなくても良いとのことです。
病院で体重を量るのがいやだと言っています。なぜ、他人に自分の体重を管理されなければいけないのか。心理の先生のカウンセリングは行きたいとの事です。
3食、食べています。5月頃よりだいぶ食べるようになりました。が体重は増えません横ばいです。
自分は食べているのだから拒食症ではない、ただダイエットをしすぎただけで拒食症の本に書いてあるのとは違う。と言う考えなのだそうです。
どうしたらよいか解りません。彼女自身も自分が何なのかわからないようで しきりに「自分は病気なのか」と聞きます。どう答えてよいか解りません。
大学病院にいくと毎回先生が私に「生まれたときからずっと娘さんはこの病気なのです。貴方の子供に対する何かが病気にした」と言われ続け、とてもショックです。
子供が自分の身を削ってまで訴えようとしているのはやはり「貴方が憎い」と言うことなのでしょうか。
・ツリー全体表示

小6の息子ですが・・・
 じゃりんこチエ E-MAIL  - 03/8/28(木) 10:27 -

引用なし
パスワード
   始めまして。11才の息子の相談です。今年の一月、夕食でフライの衣が喉に引っかかり
ゲーゲ―なったことがあります。それ以来、ストレスが溜まると「喉に何かが引っかかっているから食べるのが怖い」と訴えることがありました。耳鼻科でカメラで喉に何も無い事を確認しても不安は消えません。今までは食事の量は減っても普段と変わらず生活ができていたのですが、6月下旬からは固形物は全く受けつけていません。きっかけはクラス担任と上手く行かない事から始まりましたが、今はエンシュアリキッドからの栄養補充です。本人は痩せ形でもっと太りたいと思っているのですが、このような場合も摂食障害と言うのでしょうか?喉に引っかかる不安が消えたら食べる事ができるのでしょうか?
今は体重の減少から小児科に受診して抗不安薬を飲んでいます。
・ツリー全体表示

ありがとうございます
 ふぉれす  - 03/8/27(水) 21:50 -

引用なし
パスワード
   JAMさん、あや旦那さん、ありがとうございます。
かなり心が軽くなったような気がします。
家内も、「愚痴は言いたくて言ってるんじゃない。今の辛い気持ちをわかって欲しいからだ」と言っておりました。
振り返ってみると調子が悪い時に共感の態度を示すと立ち直りが早かったですし。
最近は特に、仕事のことと家内の状態の悪さで悪い方に引っ張られていたかな、と思います。愚痴に対して一般的・論理的に返していましたし。

先は未だ見えないけれども家内の回復を信じて、自分らしくいってみようと思います。
あや旦那さんの言われるように家内の摂食障害の治療のために一緒になったわけではなくふつうの家庭を一緒に築くために結婚したんですから。
・ツリー全体表示

Re:失敗
 あや旦那  - 03/8/26(火) 10:43 -

引用なし
パスワード
    ふぉれすさん、こんにちは。

>「あなたは何もしてくれない、結果が出てなきゃ、何もしていないのと一緒」み
>たいな

 いやぁ、私も女房に昔さんざん言われましたよ(^^;)。何かにつけ、私のせいにしてました。私もご丁寧にも、いちいちその都度キレて、そりゃもう大喧嘩でした。

>「一番の希望はずっとそばにいて欲しい事。仕事で無理なのはわかってるけど」

 旦那さんが仕事やめて、毎日ずっとそばに居れば、摂食障害が克服できるのか?やっぱり答えはNOですよね。

>「2番目は、もう楽にして欲しい、死にたい・・・」

 うちの女房も渦中の時、さんざんそんなこと言っていました。それほど辛い状況だったんですね。にも関わらず、私は「おー死ね死ね!今すぐベランダから飛び降りてしまえ!」などとひどいことを言っていました。もちろん、本心ではありません。裏には、「まともに取り合うと逆に本当に死んでしまうんじゃないか」という気持ちがあったからです。女房も今その事の真意を聞くと、「辛さを少しでもわかってほしかっただけ」と言ってます。

>「治そうとしても悪くなってばっかり、もうどうしていいかわからない」

 そうですよね。「先が見えない」辛さ、というのは耐え難いものだと思います。

>ここ半年くらい毎日仕事を辞め、そばにいるようにすることを考えてしまいます
>が、そうすると生活費が・・・。などと考えてしまいます。

 旦那さんは旦那さんのままが良いと思います。奥さんの状態に引っ張られず、いつものままでいることが必要だと思います。こんなこと言ってどうかとは思いますが、摂食障害治療のために結婚した訳じゃない。フツーの家庭を築こうと結婚したんだ。ってことです。私はずっとそのスタンスでした。それが良かったのか悪かったのかは分かりませんが、自分もいっしょに落ち込むといったことはありませんでした。私がいちいち落ち込んでいたら、サポートなんてできないですもんね。

>愚痴を言っている時にはたしなめるような事なんかも言わずひたすら聞くだけで
>いいのでしょうか?「〜〜してよ。」というようなことを言われると、それが実
>行可能であれば何とかしようと動いてしまいます。

 これ、先日のPATIOでも話題に上りましたよ。
 愚痴を言っているとき、聞く方としては、「何を具体的にしたいのかわからない」と思います。私もそうでしたが「うんうん」と聞いてあげればいいものを、愚痴からなにか解決方法を見つけようとしてしまいます。男性の性質なんでしょうか。気持ちに共感するというのは結構難しいように思います。
 それより、具体的に「こうしたい、こうしてよ」と言われると、出来うる限りの手助けはできますよね。もちろん、それには本人に「こうしたい、これがやりたい」という気持ちがないと出てこないと思います。この「やりたいことをやる」という気持ちが大切なんだ、というPATIOの締めくくりでした。
 旦那さんとしては、奥さんが「やりたい」と思うことを具体的にサポートするのが一番だと思います。だって、旦那は医者でもカウンセラーでもないですから。

 いや、偉そうな事を書きました。何かご参考になることがあれば、幸いです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ あや相談室HOME  
10 / 22 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
113995
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.